ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kuzucraft
kuzucraft
オーナーへメッセージ

2023年06月16日

家族内感染

やはり、同居家族の感染は避けられませんでした。
献身的介護をしてくれていた、持病有りの連れが感染してしまいました。


念のために買っておいた抗原検査キットで確認すると、薄っすらとですが、ピンクのラインが入りました。
現在の症状は発熱と喉の痛みです。

私の方は、だいぶ良くなり、後は喉の痛みが止まれば完治だと思います。

しかし、今週はコロナで有休を取得し、来週も看護で有休か、若しくはテレワークを計画しなければならなくなりそうです。

自治体の支援も打ち切られており、会社での優遇措置も終了していますので、ピンチです。
(T_T)

なんとか、重症化しないように最善は尽くしたいです。  


Posted by kuzucraft at 08:33Comments(0)サラリーマン

2023年06月13日

今頃になって感染しました。

新型コロナに感染しました。
なぜ?
5類に移行して、手厚い補助がなくなった途端、感染しました。
(´・ω・`)



喉が痛い、メチャクチャ痛くて、食べられない! 飲めない!

でも、インフルみたいに治療薬は処方されません。
治るまで、耐えて忍びましょう。
(T_T)  


Posted by kuzucraft at 20:16Comments(2)サラリーマン

2023年06月09日

楽天ハンド5G、買ってみました

今、話題の楽天ハンド5G、1円キャンペーンで楽天ハンド5Gを買ってみました。
設定は明日、行う予定です。


サブスマホとして使用する予定ですが、主目的は主張時のデザリングです。
後、通勤時間のネットサーフィンや動画視聴が出来ればと思っています。

楽天モバイルは、やはり、安いです。

ポケットWi-Fiにしようかとも思いましたが、一回の接続時間は1〜2時間程度ですし、メインスマホとはキャリアが違うので、繋がりやすさなども見てみたくなりました。  


Posted by kuzucraft at 21:24Comments(0)パソコン

2023年06月07日

この魚はなんですかね?

先日、飯岡漁港のサビキ釣りで小魚を釣りました。


たぶん、ムツの稚魚だと思うのですが、
正直、自信が無いです。  


Posted by kuzucraft at 21:14Comments(0)海釣り

2023年05月28日

検見川の堤防で見たもの

昨日の夕方、検見川の堤防に釣りに行きました。
ターゲットはイワシでしたが、全く、だめでした。
周りでも釣れている様子は無く、たまにコノシロが顔を見せる程度でした。
(T_T)

ここは、夕方になると本格釣り装備の外国人が増えます。特に、中華系の人はサーチライトで海を照らしたり、投網や大きな玉網をお持ちの方も見られます。もちろん、日本の方もいるのでしょうが、飛び交う言葉は中国語と韓国語が増えますね。
(´・ω・`)

でも、昨日は、皆さん釣れていませんでした。

海を眺めていたら、こんなのが浮かんでいました。


薄っすらですが、水面の下には足が見えます。
何でしょうかね?

因みに、夜景は綺麗です。
黄昏の中に浮かび上がる富士山やスカイツリー、それに高層ビル群は幻想的かもです。
また、闇が広がるにつれて幕張の高層ビルの明かりが、まるで松本零士さんの漫画のように浮かび上がる感じです。
釣れないときは、普段、気づかないものが色々と見えてくるものですね。
(*´∀`)  


Posted by kuzucraft at 08:53Comments(0)自然

2023年05月17日

実家に野良ねこが住み着いていますが、、、、、、

以前、住み着いていた野良ねこが他界してから2年くらいで新しい野良ねこが住み着き始めました。
そして、いつの間にやらお腹が大きくなり、子猫たちが増えてしまいました。


高齢の親が不憫に思い、ダンボール箱を用意したら、こうなりました。


その後、3週間程でお目々パッチリです。
ほんとうは5匹産まれたのですが、母ねこが油断している間に一匹がカラスに持って行かれてしまいました。
(´・ω・`)

現在、里親募集中です。
一応、二匹は貰い手が見つかっていますので、無事、引き取って貰えれば、後は二匹が残ります。
最悪、親子合わせて三匹なら、保護を続けられるとは考えています。

今後の計画ですが、子猫たちが独り立ち出来るようになったら、地域猫として、親ねこの避妊手術を行いたいと思っています。  


Posted by kuzucraft at 06:49Comments(0)ネコ

2023年05月16日

上野原市営マス釣場

かつて、秋山村営マス釣場と呼ばれていましたが、現在は、上野原市営マス釣場に変わりました。


この日は、雨だったこともあり、ほぼガラガラでした。
でも、下流側には家族連れやグループで釣行されている方もいらっしゃいました。


受付の建物は少々、古さを感じますが、トイレも綺麗ですし、釣り場も整備されており、人が少ないのが不思議な位です。

因みに、空いているときは、ルアーやフライもオーケーで持ち帰りも尾数制限は無いようです。
魚のサイズは、25cmから30cm位です。
私たちは、オーソドックスな餌釣りとフライフィッシングで楽しみました。
\(^o^)/  


Posted by kuzucraft at 07:03Comments(0)渓流釣り

2023年05月12日

ヤクルト1000

初めて、ヤクルト1000を買いました、というか買えました。


160円位になるんですね。
美味しいけど、ホントに眠れるんだろうか?

その晩、よく眠れたように思いますが・・・・・・。  


Posted by kuzucraft at 22:03Comments(0)

2023年05月08日

流石に都会の自動販売機は違う!?

品川駅をウロウロしていたら、宮崎牛の自動販売機がありました。
(*^_^*)


ステーキも有るみたいです。
生? 焼いてある??

一寸、冒険ですね。
(・∀・)  


Posted by kuzucraft at 19:04Comments(0)サラリーマン

2023年05月05日

笠間稲荷神社参拝

笠間稲荷神社に参拝してきました。




途中、てっぺんという蕎麦屋さんで昼食です、


私は天ぷら蕎麦です。


連れは、とり蕎麦です。

どちらも美味しい!
細麺ながら、蕎麦のボリュームもあって満腹でした。
二人で、二千円オーバーですが、満足出来るお店でした。
唯一の弱点は、トイレが男女兼用で、トイレというより便所な点です。


笠間稲荷神社です。
御祭神は、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)で、農牧、水産、養蚕を始めあらゆる殖産興業の神、蘇生(よみがえり)の神、生成発展の神、産霊(むすび)の神、火防の神とされています。
神社ですので、二礼二拍手一礼の作法をもってお参りします。

一般的には、お稲荷様は稲作に縁が深く、キツネをイメージされますが、キツネは宇迦之御魂神の御使い、眷属なので神様そのものでは有りません。

キツネと混同されるようになったのは江戸時代の神仏習合で茶枳尼天の垂迹(仏の仮のお姿)とされてからのようです。
例えば、成田山新勝寺の裏手には出世稲荷神社がありますが、そこでは荼枳尼天の御真言を唱えますで、仏様のひとつになっています。


仲見世どおりを通って、右手にさざれ石がありました。

お参りしたときは、陶炎祭の時期だったので、近くにある陶芸美術館周辺は大変な混みようでした。
空いている時期に、また、訪れたいと思います。  


Posted by kuzucraft at 09:15Comments(0)

2023年04月30日

徳樹庵でランチ

千葉ニュータウンのコストコに行く途中、徳樹庵でランチしました。


こちらは、ヒラマサの兜煮です。
圧力鍋を使用しているのか、骨まで柔らかくだべられます。
美味しい。


こちらは彩り御膳。
ご飯はカツ丼です。
デザート着きます。

おおよそ1,000円前後です。
徳樹庵は個室なので、ゆっくりできます。
但し、壁が薄いので、隣の音は聞こえます。
それ以外は快適でした。  


Posted by kuzucraft at 14:06Comments(0)食べ歩き

2023年04月29日

幻のヘビ シロマダラ

実家の草刈りをしていたら遭遇しました。


幼体ですが、たぶんシロマダラだと思います。
小さいくせに鎌首を持ち上げて威嚇するあたり、頼もしい限りですね。
(´・ω・`)

夜行性で、人の目に触れる機会が少なく、私も生きているのを見たのは初めてです。
気性は荒いのですが、無毒なのでそっとしておくことにしました。  


Posted by kuzucraft at 15:52Comments(0)自然

2023年04月26日

傾城、形勢、京成パンダ?

友達がくれました。


京成電鐵のゆるキャラをモチーフにしたらしいです。
中はチョコ味ですよ  


Posted by kuzucraft at 20:18Comments(0)食べ歩き

2023年04月16日

ウーバーイーツでバーガーキング

お昼は、社内の若い衆に混じってウーバーイーツでバーガーキングを頼みました。


オーソドックスなハンバーガーです。
ウーバー料金で1,100円位です。
何時も食しているマクドナルドよりもあっさりした印象ですがボリュームは満点でした。
(*^_^*)

職場では、若い女子を中心に月イチでデリバリーランチを企画しているのだそうです。

以前、ウーバーさんが来ていたので、給湯室で鉢合わせた女子に聞いて見たところ、「えっ、ハンバガーとか食べるんですか?」と、逆質問されてしまいました。「サムライマックとか好きですよ。」と、軽く答えたら仲間に入れてもらえることになりました。

何やら、イメージ的には蕎麦か焼き魚定食なんだそうです。
自分では若いつもりでも、彼女達から見ると、祖父母世代とまでは言わなくとも父母世代だということを実感しました。
いや、これからは祖父母世代だと認識して精進せねば・・・・・・。
(´・ω・`)  


Posted by kuzucraft at 09:20Comments(0)サラリーマン

2023年04月14日

ねこねこ食パン!?

品川駅の構内で、ねこねこ食パンなるものが売られていました。


たぶん、期間限定だと思います。
が、可愛らしいですね。  


Posted by kuzucraft at 06:47Comments(0)サラリーマン

2023年04月13日

品川駅、港南口側でランチ

仕事で、品川駅港南口側のオフィスビル街でランチすることになりました。


流石に混んでいました。
暫く並んでから着座です。


メニューはこんな感じです。
今日は、もつ煮込み定食を喫食いたしました。
美味しかったです。
(*^_^*)  


Posted by kuzucraft at 06:31Comments(0)サラリーマン

2023年04月11日

華屋与兵衛でランチ

和食系ファミレスの華屋与兵衛でランチしました。


天ぷら御膳です。
税込み1,500円前後とやや高めですが、品数とボリュームはお得感があります。
法事の帰りなどにも良いかもしれません。  


Posted by kuzucraft at 07:22Comments(0)食べ歩き

2023年03月22日

結構、咲きました。

サクラは咲き始めると早いですね。


かなり咲いています。
でも、木によっては三分咲きというところもありました。
今日、天気が良さそうなので、逆に明日からの雨が心配ですね。  


Posted by kuzucraft at 06:53Comments(0)自然

2023年03月17日

サクラの季節ですね

北総地域でも、公園の桜が開花しました。


春ですね。
でも、まだ、朝晩は寒い日もありますので、注意ですね。
(*^^*)

  


Posted by kuzucraft at 06:56Comments(0)自然

2023年03月14日

農家の敷地に咲く、春の花々

この時期、色々な花が咲き始めます。























そして、これも花といえば花です。



鼻に来ます。
(;_;)  


Posted by kuzucraft at 21:19Comments(0)自然