ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kuzucraft
kuzucraft
オーナーへメッセージ

2023年09月09日

実家に居着いたネコたちのその後

実家に居着いた茶トラが出産し、てんやわんやでしたが、産まれた5匹の子ネコは数奇な運命を辿り、今は一匹だけになりました。


最後に残ったのは、甘え上手のオス猫でした。

一匹目は、産まれたばかりの頃にカラスに攫われ、文字通り天に召されてしまいました。
二匹目は、良く出没していたオス猫に噛み殺されて旅立ちました。
その後、残った三匹はスクスクと育ち、先週、オス・メス各一匹ずつが、無事、引き取り手が見つかり貰われて行きました。
残ったのは、母ネコと写真の子です。

この子達は、引き続き、地域猫として保護して行く予定です。  


Posted by kuzucraft at 13:42Comments(0)ネコ

2023年05月17日

実家に野良ねこが住み着いていますが、、、、、、

以前、住み着いていた野良ねこが他界してから2年くらいで新しい野良ねこが住み着き始めました。
そして、いつの間にやらお腹が大きくなり、子猫たちが増えてしまいました。


高齢の親が不憫に思い、ダンボール箱を用意したら、こうなりました。


その後、3週間程でお目々パッチリです。
ほんとうは5匹産まれたのですが、母ねこが油断している間に一匹がカラスに持って行かれてしまいました。
(´・ω・`)

現在、里親募集中です。
一応、二匹は貰い手が見つかっていますので、無事、引き取って貰えれば、後は二匹が残ります。
最悪、親子合わせて三匹なら、保護を続けられるとは考えています。

今後の計画ですが、子猫たちが独り立ち出来るようになったら、地域猫として、親ねこの避妊手術を行いたいと思っています。  


Posted by kuzucraft at 06:49Comments(0)ネコ

2020年08月19日

気温35度の昼下がり、ネコ達もバテています

暑い日が続いていますね。皆さんは大丈夫ですか?


家の外の柱に付けた寒暖計は35度を越えていました。
(*´ω`*)


チャは、縁の下からの風の当たるところ


ミケは木陰です。
(^_^;)

思い思いに涼しいところを見つけているようですが、大分、バテ気味のようです。
(;・ω・)  


Posted by kuzucraft at 18:52Comments(0)ネコ

2020年06月29日

目付きの鋭いチェシャ猫?

何故か、この三毛、切り株の上がお気に入りのようです。
(^_^;)


午前中の雨で濡れた体を乾かしているのでしょうか?
近づくと睨みます。
(;・ω・)  


Posted by kuzucraft at 06:54Comments(0)ネコ

2020年02月12日

三毛猫の日向ぼっこ

気温は低いのですが、お日さまは暖かい季節ですね。
梅の花も先出して、バスも動き始める時期かな?
(^_^;)


風裏の日溜まりで寛ぐ三毛でした。
♪ヽ(´▽`)/  


Posted by kuzucraft at 06:40Comments(0)ネコ

2019年12月23日

ボンネットの上は暖かい (^_^;)

寒くなりましたね。
ネコ達も暖かいところを求めています。


車を止めて暫くすると、いつの間にかネコが乗っていました。
(^_^;)

しかし、短いボンネットのせいか、滑るらしく爪を立ててしまうようです。
後には、引っ掻き傷が・・・・・・。
(´Д`)

追い払うのも可哀想な気がして、そのままにしていますが、今度はカバーでも掛けようかな。


ところで、一昨日の土曜日に、今年、最後の忘年会に参加しました。
アマチュア無線仲間のものですが、皆様、寄る年波のせいもあって、酔うと単なる爺の集まりと化しつつあることを、我ながら改めて実感してしまいました。一週間前に参加した、高齢者集落の忘年会と変わるところがない感じです。

現在、日本のアマチュア無線局数は減少の一途を辿りつつあり、減少速度を辛うじて食い止めているのは、定年退職前後の高年齢者によるカムバック組です。たぶん、この状況では、若い人は入って来れないかもしれませんねぇ~。
(´・c_・`)  


Posted by kuzucraft at 07:02Comments(0)ネコ

2019年12月17日

今日のネコ達(日だまりの中で)

寒いのは人もネコも同じですね。
(´Д`)


良く見ると、三毛が茶を毛布変わりに使っているみたいです。
(^_^;)

確かに、茶は毛足が長くて暖かそうです。  


Posted by kuzucraft at 06:38Comments(0)ネコ

2019年09月20日

出荷待ち

最近、気温が下がって来ましたね。
(;・∀・)


猫達も狭いところで寄り添うようになりました。
(≡・x・≡)

なんか、トマトの箱で出荷待ちしています。




富士通パソコンFMVの通販サイト富士通 WEB MART
  


Posted by kuzucraft at 06:44Comments(0)ネコ

2019年03月21日

猫又、またまた (^_^;)

最近、三毛猫のしっぽが変だなぁ~と思っていましたが、なんか二又になっている!?


(;・∀・)


うーむ、これが根元の辺りまできたら、二足歩行して言葉を話すでしょうかね?
(^_^;)

まあ、そんな夢も抱いてしまう今日この頃です。
\(^o^)/  


Posted by kuzucraft at 20:55Comments(0)ネコ

2016年11月18日

道の駅のネコちゃんたち : その2 栃木県 「道の駅 東山道伊王野]

栃木県を走る国道294号線沿いの「道の駅 東山道伊王野」で休憩タイムをとりましたが、テーブルの下には毛並みの良いネコちゃんがおりました。

neko

そんな目で見つめられると弱いです。(/ω\)


一部始終をとらえた動画です。



今後は、気を付けます。m(__)m
  


Posted by kuzucraft at 20:03Comments(0)ネコ

2016年11月17日

道の駅のネコちゃんたち :その1 茨城県 「道の駅 かつら」

茨城県を走る国道123号線の那珂川沿いに 「道の駅 かつら」があります。
ここは、昔、カヌー好きの妻の友人ご夫妻に誘われて来たことがありましたが、川の様子がだいぶ変わっていました。
休憩を兼ねて、お土産を買おうと売店に入ろうとしたところ、足元でネコがじゃれついていました。

neko

katura
道の駅 かつら の入り口にあるモニュメントです。

那珂川
那珂川の様子です。
鮎が釣れると聞いていますが、11月も中旬となると投網の人がいました。

ネコと暫し戯れる動画です。


https://www.youtube.com/watch?v=V8_Z0uQtdxQ  


Posted by kuzucraft at 20:20Comments(2)ネコ

2016年10月11日

やっぱり、逃げるネコたち

実家のネコたちですが、間合いを詰めることができませんね。(^_^;)

逃げるネコたち

避けられている様子です。


https://www.youtube.com/watch?v=tSCnKktMtPg
まあ、その内・・・・・・。  


Posted by kuzucraft at 20:47Comments(2)ネコ

2016年09月26日

本日のおまけ

こちらを覗き込むのはだーれ?


  


Posted by kuzucraft at 21:31Comments(3)ネコ

2016年05月02日

昼寝中の(眠り)ネコたち

今、半分、田舎暮らし中(実家)です。
連休前半は、家の周囲の草刈でした。
結構、急な斜面も多く、右足の膝辺りの筋肉痛です。(=_=)

ネコたちは、母ににはなついているのですが、私のところには寄ってきません。
今日は、妙な鳴き声で泣いているので、なんだろうと見てみるとトカゲを咥えていました。
しかし、私を見るなり逃げて行ってしまいました。(取ったり、しませんが・・・。)
暫くして母が来ると、また妙な鳴き声で近づいてきて、母に報告するとパクパクと食べてしまいました。
そういうことだったのですね。(^_^;)

眠り猫

何見てんの?
  


Posted by kuzucraft at 20:28Comments(2)ネコ

2015年06月15日

写真を始めました。


野良猫です。
たくましい(ふてぶてしい)顔つきです。  


Posted by kuzucraft at 19:50Comments(2)ネコ