2020年04月29日
こんな時なのでフライタイイング
今日は良い天気ですが、自粛しなければ・・・・・・。
と、言う訳で、次に備えてフライを巻いておきましょう。
(^_^;)

名付けて、黒い三連星!
順番に、ガイア、マッシュ、オルテガです。
絶対、釣れると思います。たぶん!?
♪ヽ(´▽`)/

後は、定番のマラブーです。

エナジードリンク飲んで頑張ります。
ヾ(@゜▽゜@)ノ
ところで、巻いている内に試して見たくなるのは釣人のサガというやつですね。
( ・ε・)
と、言う訳で、次に備えてフライを巻いておきましょう。
(^_^;)

名付けて、黒い三連星!
順番に、ガイア、マッシュ、オルテガです。
絶対、釣れると思います。たぶん!?
♪ヽ(´▽`)/

後は、定番のマラブーです。

エナジードリンク飲んで頑張ります。
ヾ(@゜▽゜@)ノ
ところで、巻いている内に試して見たくなるのは釣人のサガというやつですね。
( ・ε・)
2020年04月22日
テレワークのランチ 貮
今日は会社に行っているという感覚で外に食べに行きました。

車で少し走ったところにある牛丼店です。
牛丼ランチが500円とは安いです。
今日は少し贅沢をして牛丼を中盛りにしました。これでも600円です!
♪ヽ(´▽`)/
コロナで外出を自粛しなければなりませんが、社会を支えるために、外にでなければならない人も多いのは事実です。牛丼屋さんも板挟みで大変でしょうが、頑張って欲しいものです。
因みに、昼時なのに食べているお客さんは少ないです。その分、持ち帰りのお客さんが多く見られました。工夫が必要なのでしょうねぇ。

車で少し走ったところにある牛丼店です。
牛丼ランチが500円とは安いです。
今日は少し贅沢をして牛丼を中盛りにしました。これでも600円です!
♪ヽ(´▽`)/
コロナで外出を自粛しなければなりませんが、社会を支えるために、外にでなければならない人も多いのは事実です。牛丼屋さんも板挟みで大変でしょうが、頑張って欲しいものです。
因みに、昼時なのに食べているお客さんは少ないです。その分、持ち帰りのお客さんが多く見られました。工夫が必要なのでしょうねぇ。
2020年04月22日
テレワーク バージョンアップ
仕事柄、完全テレワークは無理なので一日おきにテレワークしていますが、恐らくゴールデンウィーク明けは誰もが思うとおりになると予想しています。
(;・ω・)
そこで、少しずつテレワークのバージョンアップを始めています。
♪ヽ(´▽`)/

サーキュレーターとしてクリップタイプの扇風機と、補助照明のLEDライトを購入!
(あれ、この費用は会社請求できるのかな?? 無理ですね、業績の悪化が懸念される中小企業では。 (^_^;) )

扇風機はバラバラなので組み立てます。
(・・;)

完了しました。
LEDランプは電池式ですので、停電時にも使えそうです。
(*^ー^)ノ♪
後は、セキュリティ上の問題も心配ですが、最低限の作業環境も移植しました。大企業だと個人用に会社で設定したパソコンを支給されるので楽ですが、中小ではそうもいかないので個人のスキルがものをいうことになります。
(>_<)
ですが、割りとこういうシチュエーションはサバイバルっぽくて好きです。
ヾ(@゜▽゜@)ノ
(;・ω・)
そこで、少しずつテレワークのバージョンアップを始めています。
♪ヽ(´▽`)/

サーキュレーターとしてクリップタイプの扇風機と、補助照明のLEDライトを購入!
(あれ、この費用は会社請求できるのかな?? 無理ですね、業績の悪化が懸念される中小企業では。 (^_^;) )

扇風機はバラバラなので組み立てます。
(・・;)

完了しました。
LEDランプは電池式ですので、停電時にも使えそうです。
(*^ー^)ノ♪
後は、セキュリティ上の問題も心配ですが、最低限の作業環境も移植しました。大企業だと個人用に会社で設定したパソコンを支給されるので楽ですが、中小ではそうもいかないので個人のスキルがものをいうことになります。
(>_<)
ですが、割りとこういうシチュエーションはサバイバルっぽくて好きです。
ヾ(@゜▽゜@)ノ
2020年04月20日
人間50年 下天のうちをくらぶれば・・・・・・。
近所の竹林の奥にクマガイソウが見事だということで見に行って来ました。
♪ヽ(´▽`)/

クマガイソウです。
源平合戦の熊谷直実に因む命名だそうです。
花の形が、当時の武具である母衣ににているからだとか。
近縁にアツモリソウという花もあり、とちらは幾分、小振りな花だそうです。

群生の様子です。現在、アツモリソウは絶滅危惧種に指定されているので大事に見守りたいですね。
その後、近くにミツバが自生しているところが有ったので立ち寄りました。

春の味覚として、少し、頂くことにしました。

こんな感じの里山では、コロナの話も遠く感じられてしまいます。
また、今日からは東京通勤とテレワークのチャンポンで頑張りましょう。
ところで、熊谷直実といえば平敦盛との一騎討ちで有名ですね。
物語の中では、泣く泣く敦盛を討った直実ですが、史実の敦盛は53歳まで生き抜いたようです。
敦盛といえば、信長公が好んだ謡曲なのを思い出しました。何か、儚げながらも武士の心意気というものを感じさせられるような気がします。
(;・ω・)
♪ヽ(´▽`)/

クマガイソウです。
源平合戦の熊谷直実に因む命名だそうです。
花の形が、当時の武具である母衣ににているからだとか。
近縁にアツモリソウという花もあり、とちらは幾分、小振りな花だそうです。

群生の様子です。現在、アツモリソウは絶滅危惧種に指定されているので大事に見守りたいですね。
その後、近くにミツバが自生しているところが有ったので立ち寄りました。

春の味覚として、少し、頂くことにしました。

こんな感じの里山では、コロナの話も遠く感じられてしまいます。
また、今日からは東京通勤とテレワークのチャンポンで頑張りましょう。
ところで、熊谷直実といえば平敦盛との一騎討ちで有名ですね。
物語の中では、泣く泣く敦盛を討った直実ですが、史実の敦盛は53歳まで生き抜いたようです。
敦盛といえば、信長公が好んだ謡曲なのを思い出しました。何か、儚げながらも武士の心意気というものを感じさせられるような気がします。
(;・ω・)
2020年04月17日
こんな時だから・・・・・・?
所用があって八千代市に移動をかけました。

すると、どうしたことでしょう!?
国道16号線の走行車線左に、こんなお店があるではないですか。
これは、助かった、ちょうどトイレを我慢していたのです。早速、入ることにしました。しかし、トイレだけ借りて帰るのも気が引けたので店内に入ることになりました。何か一品買わなければと、店内を散策。釣具とアウトドア用品が満載なので迷ってしまいます。

結局、価格もお手頃なこれを買うことにしました。決して、これを買いに来たわけではありません。
(白々しい・・・・・・。(^_^;) )
大型のトラウトの口の中は危険なので、やはり、これがあった方が良いですね。
♪ヽ(´▽`)/

すると、どうしたことでしょう!?
国道16号線の走行車線左に、こんなお店があるではないですか。
これは、助かった、ちょうどトイレを我慢していたのです。早速、入ることにしました。しかし、トイレだけ借りて帰るのも気が引けたので店内に入ることになりました。何か一品買わなければと、店内を散策。釣具とアウトドア用品が満載なので迷ってしまいます。

結局、価格もお手頃なこれを買うことにしました。決して、これを買いに来たわけではありません。
(白々しい・・・・・・。(^_^;) )
大型のトラウトの口の中は危険なので、やはり、これがあった方が良いですね。
♪ヽ(´▽`)/
2020年04月15日
テレワーク初日
今日はテレワークです。
ゆるゆるやろうと思っていたら、メールやラインで連絡が入り、けっこう、忙しくなってしまいました。
(時間の経つのが早いです。)
(;・ω・)

ランチは、レンジでチンするだけのパスタです。味は、まあまあですが、海鮮が少ないかな!?
(^_^;)
因みに、ツレは一日、席を外してくれました。
♪ヽ(´▽`)/
ゆるゆるやろうと思っていたら、メールやラインで連絡が入り、けっこう、忙しくなってしまいました。
(時間の経つのが早いです。)
(;・ω・)

ランチは、レンジでチンするだけのパスタです。味は、まあまあですが、海鮮が少ないかな!?
(^_^;)
因みに、ツレは一日、席を外してくれました。
♪ヽ(´▽`)/
2020年04月14日
今日の品川駅
サラリーマンとしては、こんな時期でも働いています。
(;・ω・)

品川駅構内のエキュートも閉店中のお店が多かったようです。

午後4時過ぎで、周囲はこんな感じ・・・・・・。

寂しいですね。

開いている店舗の中も歯抜け状態です。
なんだかんだ言っても、みんな外出を控えているのですね。
(^_^;)
実は、私も明日は試験的にテレワークの予定です。
♪ヽ(´▽`)/
仕事に集中できるかな?
(;・ω・)

品川駅構内のエキュートも閉店中のお店が多かったようです。

午後4時過ぎで、周囲はこんな感じ・・・・・・。

寂しいですね。

開いている店舗の中も歯抜け状態です。
なんだかんだ言っても、みんな外出を控えているのですね。
(^_^;)
実は、私も明日は試験的にテレワークの予定です。
♪ヽ(´▽`)/
仕事に集中できるかな?
2020年04月08日
秋葉原の様子
平日でも賑わっていた秋葉原はどこにいったのでしょうか。
計測器の物色に秋葉原駅で降りて、東京ラジオデパート方面に向かいます。

最近では、メードさん以外にもバリエーションが増えた例のお店の客引きさんです。こちらのお姉さんはナース系のようですが、寂しげなオーラが漂っていました。

ラジオデパートもシャッターの降りたお店も多く、引き返して、ラジオセンター&ラジオガーデン方面に向かいましたが、こちらも同様でした。
コロナ恐るべし・・・・・・。
追伸
コメント欄にもあります様に、国から免許を頂いている「アマチュア無線家」としては、非常事態宣言が出されてからは不要不急の外出を避けるよう努めております。
この記事の投稿日は4月8日ですが、訪問は4月6日でした。悪しからず、ご理解の程、お願い致します。
計測器の物色に秋葉原駅で降りて、東京ラジオデパート方面に向かいます。

最近では、メードさん以外にもバリエーションが増えた例のお店の客引きさんです。こちらのお姉さんはナース系のようですが、寂しげなオーラが漂っていました。

ラジオデパートもシャッターの降りたお店も多く、引き返して、ラジオセンター&ラジオガーデン方面に向かいましたが、こちらも同様でした。
コロナ恐るべし・・・・・・。
追伸
コメント欄にもあります様に、国から免許を頂いている「アマチュア無線家」としては、非常事態宣言が出されてからは不要不急の外出を避けるよう努めております。
この記事の投稿日は4月8日ですが、訪問は4月6日でした。悪しからず、ご理解の程、お願い致します。
2020年04月05日
2020年04月02日
今日は北上尾でランチ
この時期、千葉から東京を廻って埼玉県です。
もう、笑うしかないサラリーマンですね。
(^_^;)

上尾駅にへばりつくように隣接する某居酒屋チェーン「庄や」のランチメニューです。
手前が煮魚ランチ(マグロかな?)
奥が日替わりです。
リーズナブルで美味しい昼食でした。
♪ヽ(´▽`)/
ところで、この先、グンタマチバラギと東京はどうなるんでしょうねぇ。
仕事は佳境に入っており、休みたくはありませんが、非常事態宣言とやらが発動されたら現場に入れなくなります。
日本らしく、ゆるーい、ぬるーい非常事態宣言で済めばよいのですが・・・・・・。
(;・ω・)
一方で、そうなったらなったで、人気のない海川なら出掛けてもよいかな?
と、思ったりしてもおります。
不謹慎ですかね?
( ・ε・) (・・;)
もう、笑うしかないサラリーマンですね。
(^_^;)

上尾駅にへばりつくように隣接する某居酒屋チェーン「庄や」のランチメニューです。
手前が煮魚ランチ(マグロかな?)
奥が日替わりです。
リーズナブルで美味しい昼食でした。
♪ヽ(´▽`)/
ところで、この先、グンタマチバラギと東京はどうなるんでしょうねぇ。
仕事は佳境に入っており、休みたくはありませんが、非常事態宣言とやらが発動されたら現場に入れなくなります。
日本らしく、ゆるーい、ぬるーい非常事態宣言で済めばよいのですが・・・・・・。
(;・ω・)
一方で、そうなったらなったで、人気のない海川なら出掛けてもよいかな?
と、思ったりしてもおります。
不謹慎ですかね?
( ・ε・) (・・;)