ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kuzucraft
kuzucraft
オーナーへメッセージ

2018年11月29日

後れ馳せながら、ボジョレー解禁

社内でイベントがあり、社長からボジョレー・ヌーボーの差し入れがありました。
\(^o^)/


左側がボジョレー・ヌーボーです。
右側に小さく見えるのは、一升ビンです。
ボジョレーは、3literビンだとか・・・。
(^_^;)

オフィスの一角での小さなイベントですが、ワインだけはでかかった。

私は、帰りの心配があるので、一足先に帰路についたところです。
ボジョレー、フルーティーでおいしかったたなぁ。
最後まで付き合えないのが、心残りです。
(;_;)/~~~  


Posted by kuzucraft at 20:06Comments(0)サラリーマン

2018年11月29日

獅子柚子

近所に、こんな実がなっていました。


獅子柚子、別名 鬼柚子だそうです。
柚子(ユズ)の仲間ではなく、文旦(ブンタン)の仲間らしいです。

食べられるんでしょうかね?  


Posted by kuzucraft at 06:48Comments(0)自然

2018年11月28日

茨城県がガルパンなら、千葉県は弱虫ペダル!

大洗の町ではガルパンで盛り上がっていますね。空自の百里基地もあるし、サバゲの世界では、茨城鉄砲ぶち研究会もあって強そうです。
(;・∀・)

一方、我が千葉県にも陸自最精鋭の空挺部隊が習志野に駐屯し、館山には海自の航空基地があります。アニメとのコラボも弱虫ペダルがあります。って、なんか弱そうですね・・・。
(^_^;)


駅でもらいました。
チーバ君の反射ストラップもついていました。
\(^o^)/

P.S.
毎朝、通勤電車の窓から景色を眺めていますが、山林や田畑の続く景色から、都会の町並みに変わっていきます。
今朝のように霧の日は、また、一段と趣がありますね。
今、千葉は紅葉が見頃です。  


Posted by kuzucraft at 06:56Comments(1)田舎暮らし

2018年11月27日

タイヤ交換(冬支度)

近所のホンダカーズさんで、スタッドレスタイヤに履き替えて来ました。


待ち時間には、ドリンクサービスが付きました。
\(^o^)/
左側はコーヒーですが、右側はスペシャルなリンゴジュースです。
リンゴのコンポートが入っていました。
田舎のディラーはアットホームです。

因みに、私の持っているスタッドレスはダンロップのwinter maxx 01です。
流石に、夏用タイヤに比べるとロードノイズが大きくなりますね。でも、それほど気になるレベルではありません。

ところで、最近、友人がピレリのオールシーズンタイヤに履き替えました。オールシーズンタイヤも気になる今日この頃です。
(^_^;)  


Posted by kuzucraft at 06:44Comments(0)

2018年11月26日

ステップ君、リコール

ステップワゴンでリコールがありました。
今回は、リアゲートのダンパー取り付け部分の不具合で、最悪、リアゲートを開けた際に支え切れずに落下するという話で、既に千葉県では、重症者が出たようです。
(゜ロ゜;ノ)ノ

と、いう訳で早速、対策をしてもらいました。
(^_^)v


こちらは上側の様子。


こっちは下側の様子です。

接続部分にカバーが追加されています。
その他、ネジ部分にネジロック剤を塗って緩み防止策も取っています。
これを左右、やっていました。

対策の詳細は、Yahooニュース等にも掲載されていましたので、そちらをご参照下さい。

私の場合、ほとんどわくわくゲートしか使っていませんでしたので、特に問題となる状態にはなっていなかったようです。  


Posted by kuzucraft at 06:47Comments(0)

2018年11月22日

カレー用のスプーン!?

少し、変わった形のスプーンを頂きました。


上が普通のスプーン。
下が、頂きもののカレー用スプーンです。
少し、曲がっていて食べやすい形状なのだそうです。


カレーは無かったので、スープで試してみました。
( ・∇・)

確かに、食べやすいかも・・・。
( ´∀`)

マリエッタというブランドのスプーンセットでした。欧州辺りのものかと思ったら、新潟ブランドのようです。  


Posted by kuzucraft at 06:41Comments(0)

2018年11月20日

なんだ、このあんパンは!?

先日のことです。友人からあんパンを頂きました。
\(^o^)/

でも、手で持った感じ、ずっしり感が半端無い・・・。
お握りか、これは?


中を割ってみると、こんな感じ!

江東区大島にあるメイカセブンというパン屋さんの名物らしい。
食べて見ると、意外とあっさりしていて美味しい!
サクッと食べられてしまいました。
( ´∀`)

はっ、また、食べちゃいました。
糖質が・・・。
中性脂肪が・・・。
(;゜∀゜)
  


Posted by kuzucraft at 06:45Comments(3)食べ歩き

2018年11月19日

早速、使ってみました。(^_^)v

先日、買ったコッヘルもどきを使ってコーヒーを飲んでみました。


口当たりは、良さそうです。
ただ、取ってが長めなので、慣れが必要かも・・・。
(^_^;)


裏のラベルは後が残らないように剥がせます。
何やら、注意書きには、直火はダメと書いてありました。
ここから先は自己責任ですね。
( ・∇・)  


Posted by kuzucraft at 12:46Comments(0)アウトドア用品

2018年11月17日

100均のセリアでコッヘル?

100円均一ショップのセリアに行ったら、コッヘルみたいな形の食器が並んでいました。
(;゜∀゜)

サイズも色々で、ソロ用に良さげでした。
今日は、その中から、コップタイプを購入してしまいました。
(^_^;)


こんな感じです。
いつ行けるかはさておいて、コーヒー用に・・・。  


Posted by kuzucraft at 18:32Comments(0)アウトドア用品

2018年11月15日

今朝の気温

朝、玄関のドアを開けたら、寒い!
(;゜∀゜)
コート、まだ、準備してませんでした。
(^_^;)


車の外気温計は5度Cを指していました。
後、一度、下がれば霜が降りそうです。

そろそろ、スタッドレスに履き替えようかな・・・。  


Posted by kuzucraft at 06:33Comments(0)自然

2018年11月13日

穴場的なハワイアンカフェ

高速でジョイバレーに行くときには成田ICで降りると近いと思いますが、周辺に商業施設が無いのが難点です。
そんな時は富里ICがお薦めです。

インター周辺には、大型スーパー、大型ホームセンター、各種飲食店、それに釣具の◯ャスティングや中古釣具店も揃っています。
但し、インター前通りは渋滞が難点です。

そこで、高速の側道を通って住宅街を抜ける道も時として重宝します。
(^_^;)
ナビも嫌がりますので、お薦めはできませんが、住宅街を抜けてくねくね走ると、こんなカフェレストランが出来ていました。


ハワイアンカフェレストランだそうです。



店内はこんな感じです。


まずは、ドリンクから・・・。


メインのパキボールです。
\(^o^)/


サービスのウェルカムコーヒーとかわいいデザートが付きました。
( ´∀`)

これで1,500円は、ランチにしては高めですが、ハワイアン好きの方には良いかもしれません。


こんなお姉さんがお出迎えしてくれました。
今年、10月にオープンしたばかりだそうです。  


Posted by kuzucraft at 07:02Comments(2)食べ歩き

2018年11月07日

脂質代謝機能が・・・。

YouTubeで釣り動画を見ていたら、up主がメガ盛り牛丼を二つ食べるという企画がありました。
( ・∇・)
なんか、食べたくなりますよね。


メガ盛りは到底、無理ですが、中盛りがお気に入りです。
ご飯は並盛、お肉1.4倍!
って、健康診断では、毎回、脂質異常の判定がでているんですが・・・。
(>_<)  


Posted by kuzucraft at 06:44Comments(2)食べ歩き

2018年11月06日

柿と柚子

柿も終盤になりましたね。
柚子はこれからですが、良い色になってきたので取ってみました。
\(^o^)/


右は、小さいですが、富有柿です。
(^_^;)  


Posted by kuzucraft at 06:40Comments(0)田舎暮らし

2018年11月04日

ウォルトンガーデン再開

夏場は休業していた千葉県成田市にあるトラウトエリア、ウォルトンガーデンが、水温の低下を待って11月3日、無事、再開しました。
\(^o^)/

例年だと、9月中旬にはオープンしていたのですが、この夏の暑さで遅れたようです。
(>_<)




管理棟から見たポンドの様子です。

雨でしたが、ルアーの人とフライの人が入っていました。
また、魚が少ないのとアベレージサイズが大きいため、当面はリリースオンリーとのことです。


管理棟の中はこんな感じでおしゃれです。
寛げそうですね。(*´∀`)



2号池と3号池は、まだ、これからのオープンだそうです。  


Posted by kuzucraft at 21:53Comments(2)フライフィッシング

2018年11月03日

SANSUI千葉店で買った物

昨晩、サンスイ千葉店で小物を買って来ました。


最近、インジケータ(イージーグロー)の補充が難しくて困っていました。
また、10年前から使っていたブレイデットループもボロボロになってしまい、交換を必要としていたところでした。
\(^o^)/  


Posted by kuzucraft at 08:49Comments(0)フライフィッシング

2018年11月02日

SANSUI千葉店

仕事帰りにサンスイ千葉店に寄ってみました。


さて、フライ用品は?


店内の撮影は遠慮しました。
(^_^;)

ルアーのラックの奥に、少しですが、マテリアルやタイイング用品、それにインジケータの等の小物が置いてありました。
\(^o^)/

でも、見たところ、ロッドやリールは数点しかありませんでした。
でも、欲しかった重さのビーズヘッド等、買うことができました。  


Posted by kuzucraft at 19:45Comments(0)フライフィッシング