ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kuzucraft
kuzucraft
オーナーへメッセージ

2018年02月28日

JR千葉駅 ペリエ千葉エキナカ

昨晩は、ペリエのunau cafe&kitchenで夕食しました。


手前は焼きチーズごはん、奥がハムとチーズのホットサンドです。
これにドリンクセットを一つ頼んで1,340円でした。
因みに、ドリンクはエスプレッソです。
(^_^;)  


Posted by kuzucraft at 06:39Comments(0)食べ歩き

2018年02月26日

紅梅

寒い、寒いと思っているうちに、いつの間にか春がやって来ました。


今年も紅梅が咲き始めました。
o(^▽^)o
水温が上昇すれば、海のシーズンですね。  


Posted by kuzucraft at 06:46Comments(2)自然

2018年02月21日

御奉射(おびじゃ)

関東地域では、この時期、御奉射という行事が行われます。当家では不動奉射の当番の年でした。
(^_^;)


最近では、形式的なものになってきていますが、昔はそれなりに盛大だったようです。
サラリーマンを辞めていれば、楽しそうな行事ですが、今は、その余裕が有りません。
(´д`)
今日も、朝6時に家を出て都内までご出勤です。
今朝は、お弁当も作りました。
(゜∀゜)  


Posted by kuzucraft at 06:55Comments(0)田舎暮らし

2018年02月20日

いきなりステーキ

先日の土曜日、いきなりステーキでランチしてきました。


右がサーロイン200g、左がリブロース300gです。
土日は、ランチメニューが無く、通常のディナーメニューのみです。
両方で3000円台には収まりますが、ちょっと、高いです。
(;゚д゚)

とは、言っても、ディナーで考えればお値打ち価格だと思います。
(^_^;)
美味しいです。
  


Posted by kuzucraft at 06:43Comments(0)食べ歩き

2018年02月19日

バレンタインの次はひな祭り

バレンタインの次はひな祭りですね。


覗き見っぽい感じに撮れました。
ガラスケース入りの道成寺です。
(^_^;)  


Posted by kuzucraft at 19:07Comments(0)田舎暮らし

2018年02月14日

バレンタインデー

田舎町から都内まで通勤していますが、都会の娘達のセンスは新鮮ですね。
o(^▽^)o

おしゃれなチョコレートを頂いてしまいました。


良い、冥途の土産になりました。
(^_^;)
  


Posted by kuzucraft at 21:33Comments(2)田舎暮らし

2018年02月11日

今日のフィシュ オン 鹿留 2018 02 11

今日は、気分転換に山梨県にある某管理釣り場まで出かけました。
詳細は後日、アップします。
o(^▽^)o

疲れた。
orz


雪が残ってはいましたが、まずまずの天気に恵まれました。
(^_^;)  


Posted by kuzucraft at 20:40Comments(0)フライフィッシング

2018年02月11日

今日の利根川 2018 02 10

今日の利根川は、穏やかな流れでした。


下総の産直の辺りです。
(^_^;)  


Posted by kuzucraft at 20:32Comments(0)自然

2018年02月09日

東京駅の人混み

今日は、高熱に倒れた人の代わりに、ピンチヒッターで講習会に参加して来ました。
場所は竹橋でしたが、帰りはJR東京駅からです。
ちょっと、寄り道して夕食を食べて帰ろうと思ったのですが、余りの人混みに怖じ気づいて真っ直ぐ帰ることにしました。
orz


痴漢冤罪も多いと聞いています。
毎日、周囲に気をつけています。
(^_^;)  


Posted by kuzucraft at 18:26Comments(0)サラリーマン

2018年02月03日

寒い季節は、もつ煮定食

寒いと、もつ煮で一杯というのも恋しくなります。
(最近、飲んでいませんね・・・。 (^_^;) )

利根川の成田市方面、国道356号線の旧道沿いに「とみさわ」という食堂があります。
夜は居酒屋という感じですが、宴会場も持っています。

もつ煮定食
これで800円でした。
ここのもつ煮は、脂っこくなくて、あっさり味ですがコクがあり、塩辛いということもありません。
とても美味しいです。(*^_^*)
その他、1,000円前後で各種定食があります。

とみさわ店内
店内は、こんな感じです。
黒霧島のボトルが沢山、置いてありました。
夜は、夜で賑やかなのでしょうね。
(お店の人にはブログアップの許可を頂きました。)

とみさわ
店構えは、こんな感じです。
一昨年、リニューアルオープンしたばかりでした。


アウトドア&フィッシング ナチュラム
  


Posted by kuzucraft at 20:31Comments(0)食べ歩き