2017年11月30日
おめでとう、うなり君
千葉県が誇るゆるキャラの うなり君 が、ゆるキャラグランプリで全国一位に輝きました。
県民としては嬉しい限りです。
(*⌒▽⌒*)

工事中のJR成田駅前で見かけました。
県内には、この他に佐倉市の かむろちゃん 等、ほかにも多数いらっしゃいます。
県民としては嬉しい限りです。
(*⌒▽⌒*)

工事中のJR成田駅前で見かけました。
県内には、この他に佐倉市の かむろちゃん 等、ほかにも多数いらっしゃいます。
2017年11月29日
夜明けが遅くなりましたね 2
家を出る時間は同じですが、1ヶ月前と比べて格段と暗くなって来ましたね。

午前6時の少し前です。
もうじき、暗闇ですかね。
釣り場に行くなら良いのですが、職場に行ってます。
(^_^;)

午前6時の少し前です。
もうじき、暗闇ですかね。
釣り場に行くなら良いのですが、職場に行ってます。
(^_^;)
2017年11月26日
2017年11月22日
外泊の朝
結局、夕べは盛り上がってしまいました。
次回は、こじゃれたお店でワインという約束で帰路につきました。
(≧◇≦)
家には帰れそうにないので、東京からほど近い千葉のベッドタウンにある妻の実家のお世話になり、そこからご出勤となりました。
(^_^;)

錦糸町辺りから見たスカイツリーです。
次回は、こじゃれたお店でワインという約束で帰路につきました。
(≧◇≦)
家には帰れそうにないので、東京からほど近い千葉のベッドタウンにある妻の実家のお世話になり、そこからご出勤となりました。
(^_^;)

錦糸町辺りから見たスカイツリーです。
2017年11月21日
2017年11月20日
今日は、御徒町
今日は、仕事で御徒町まで来ました。
お昼は、駅前にあるユニクロの8階にある吉池食堂です。

焼き魚定食 880円です。
o(^▽^)o
今日の魚は、アカウオでした。

他の人は、アジフライミックス、豚肉の生姜焼き、鮭いくら定食と言った感じです。
お昼は、駅前にあるユニクロの8階にある吉池食堂です。

焼き魚定食 880円です。
o(^▽^)o
今日の魚は、アカウオでした。

他の人は、アジフライミックス、豚肉の生姜焼き、鮭いくら定食と言った感じです。
2017年11月19日
2017年11月15日
たまには、マクドナルド
急ぎ働きで、時間の無い日曜日の晩はマクドナルドが手軽ですね。
(^_^;)

デラックスチーズビーフバーガーです。
チーズが濃厚です。
二人で食べても千円ちょっとに抑えられるのは嬉しいです。
o(^▽^)o
(^_^;)

デラックスチーズビーフバーガーです。
チーズが濃厚です。
二人で食べても千円ちょっとに抑えられるのは嬉しいです。
o(^▽^)o
2017年11月14日
カルボンって、何?
成田空港から佐倉方面に車で向かったところに、カルボンなるレストランが出来ていました。
o(^▽^)o

私は、ハンバーグです。
ちょっと、レアです。

連れは、サイコロステーキ。
美味しかったです。

カルボンって、炭の意味との事でした。
(^_^;)
値段は、黒毛和牛と言う事も有ってか、ランチメニューにしては、割高感のある2,500円前後でした。
(´д`)
o(^▽^)o

私は、ハンバーグです。
ちょっと、レアです。

連れは、サイコロステーキ。
美味しかったです。

カルボンって、炭の意味との事でした。
(^_^;)
値段は、黒毛和牛と言う事も有ってか、ランチメニューにしては、割高感のある2,500円前後でした。
(´д`)
2017年11月13日
千葉駅で夕食
久しぶりに、千葉駅に立ち寄ったら、構内が激変していてびっくり!
駅ビルの三階には、レストランが出来ていました。

私は、白身魚の塩こうじ焼きです。

連れは、マグロの漬けです。
この漬け、タレにしっかりと漬け込んであり、本格的な美味しさでした。
因みに、上にのっている白いのは、シラスでした。
値段は、二人で二千円くらいですので、割高感が有りますが、駅ナカの夕食ですので、こんなもんかなと言う感じです。
o(^▽^)o
駅ビルの三階には、レストランが出来ていました。

私は、白身魚の塩こうじ焼きです。

連れは、マグロの漬けです。
この漬け、タレにしっかりと漬け込んであり、本格的な美味しさでした。
因みに、上にのっている白いのは、シラスでした。
値段は、二人で二千円くらいですので、割高感が有りますが、駅ナカの夕食ですので、こんなもんかなと言う感じです。
o(^▽^)o
2017年11月08日
2017年11月05日
ペタンク
今日は、集落の防災訓練でした。消防署からも応援が入り、消火器の使い方やAEDの使用方法の説明などが行われました。
(^_^;)
その後、スポーツ大会です。

フランス発祥の球技「ペタンク」です。
三人合わせて200歳オーバーのお姉様たちが、指導に駆けつけてくれました。
(゜∀゜)
(^_^;)
その後、スポーツ大会です。

フランス発祥の球技「ペタンク」です。
三人合わせて200歳オーバーのお姉様たちが、指導に駆けつけてくれました。
(゜∀゜)