2017年09月29日
2017年09月24日
2017年09月22日
帰りはゆるゆると
朝食後、湯ノ湖に後ろ髪を引かれながら帰路につきました。

先ずは定番の戦場ヶ原。
修学旅行の季節だったのですね。
観光バスが何台も走っていました。

続いて二荒山神社で次回の必釣祈願。
後は早めの帰宅です。
明日から、また、頑張ろう!
(゜∀゜)
https://www.youtube.com/watch?v=4-tb-wupoJo&t=4s
帰りは、いろは坂を下って東北道に入りました。
我が家では、子供が小さい時からいろは坂で尻取りのような言葉遊びをしていました。
子供はとうに成人して巣立ってしまいましたが、習慣とは恐ろしいものですね。
(^_^;)

先ずは定番の戦場ヶ原。
修学旅行の季節だったのですね。
観光バスが何台も走っていました。

続いて二荒山神社で次回の必釣祈願。
後は早めの帰宅です。
明日から、また、頑張ろう!
(゜∀゜)
https://www.youtube.com/watch?v=4-tb-wupoJo&t=4s
帰りは、いろは坂を下って東北道に入りました。
我が家では、子供が小さい時からいろは坂で尻取りのような言葉遊びをしていました。
子供はとうに成人して巣立ってしまいましたが、習慣とは恐ろしいものですね。
(^_^;)
2017年09月22日
2017年09月21日
今宵のお宿
今夜は、おおるり山荘です。

安い!!!
休暇村の半額で二食が付きます。
(*⌒▽⌒*)
しかも、チェックインは午後1時から、オーケー。
釣行の途中でチェックインして、再び湯ノ湖へ!

夕食は、バイキング形式です。
味はそれなり、ボリュームはありました。

食後は、無料のカラオケです。
(^_^;)

安い!!!
休暇村の半額で二食が付きます。
(*⌒▽⌒*)
しかも、チェックインは午後1時から、オーケー。
釣行の途中でチェックインして、再び湯ノ湖へ!

夕食は、バイキング形式です。
味はそれなり、ボリュームはありました。

食後は、無料のカラオケです。
(^_^;)
2017年09月21日
2017年09月21日
2017年09月20日
東京から一転、高原のお宿
用事はサクッと片づけて、奥日光まで車を飛ばして来ました。今夜は休暇で一泊します。

思ったより、結構なボリュームでした。
(;゚д゚)
明日は、湯の湖で釣りする予定です。
o(^▽^)o
たぶん、これで暫くは、大人しく仕事に集中しなければなりません。
(T^T)

思ったより、結構なボリュームでした。
(;゚д゚)
明日は、湯の湖で釣りする予定です。
o(^▽^)o
たぶん、これで暫くは、大人しく仕事に集中しなければなりません。
(T^T)
2017年09月20日
2017年09月17日
カウベルの弾力ハンバーグ
所用があって千葉市内まで出てきました。
お昼は、カウベルと言う名のレストランに入り、お勧めの弾力ハンバーグを注文しました。

中は、結構、レアで、好みで焼くこともできます。
レアだと、確かに弾力が有ります。
(^_^)
ところで、カウベルといえば、八ヶ岳山麓に同じ名前のトレーラーハウス コテージが有りましたが、今もやっているのでしょうかね。
お昼は、カウベルと言う名のレストランに入り、お勧めの弾力ハンバーグを注文しました。

中は、結構、レアで、好みで焼くこともできます。
レアだと、確かに弾力が有ります。
(^_^)
ところで、カウベルといえば、八ヶ岳山麓に同じ名前のトレーラーハウス コテージが有りましたが、今もやっているのでしょうかね。
2017年09月17日
実家の納屋で・・・。
実家の納屋を整理していたら、子供の頃の釣具を発掘しました。


かれこれ50年近く前のものと推測されます。
いまでも、使用可能なので、早速、ミミズを掘って近くの川で小物釣りを楽しみました。
(*⌒▽⌒*)


かれこれ50年近く前のものと推測されます。
いまでも、使用可能なので、早速、ミミズを掘って近くの川で小物釣りを楽しみました。
(*⌒▽⌒*)
2017年09月16日
2017年09月09日
2017年09月08日
新たな旅立ちの前に、新勝寺
10月から、勤務先が都内に変わりそうです。
往復4時間位。茨の道かも。
(^_^;)
そこで、成田山にお参りしてきました。

なんか、三重の塔が秋空に映えますね~。

山門を上がったところの亀達です。
往復4時間位。茨の道かも。
(^_^;)
そこで、成田山にお参りしてきました。

なんか、三重の塔が秋空に映えますね~。

山門を上がったところの亀達です。
2017年09月07日
さんま牛
すき家に立ち寄ったら、ウナ牛ならぬ秋限定のさんま牛というメニューが有りました。
正式には、さんま蒲焼き牛丼らしいです。

まあ、何というか、さんまは塩焼きの方が好みです。
(^_^;)
牛丼に合わせると蒲焼きなのかも知れませんが、甘辛くて、かなりヘビーな仕上がりです。
正式には、さんま蒲焼き牛丼らしいです。

まあ、何というか、さんまは塩焼きの方が好みです。
(^_^;)
牛丼に合わせると蒲焼きなのかも知れませんが、甘辛くて、かなりヘビーな仕上がりです。
2017年09月04日
ハムフェア2017
9月2日に、ハムフェア2017に行ってきました。(^◇^)
午後からの入場だったので、意外と空いていると思いきや結構な人でした。

こちらは、YAESUのブースです。
私は八重洲f無線のファンです。(^^♪

こちらは、KENWOODのブース横です。
寂しそうにしているお姉さんが居たので声をかけてきました。
(^_^;)
KENWOODはオーディオやカーナビでも有名ですが、アマチュア無線の世界ではTORIOブランドで有名でした。
現在は、KENWOODブランドに統一されています。
(kencraftブランドで、無線関係のキットも売っていた時期があります。)
あちこちのブースを廻って、目も廻りました。(@_@)
午後からの入場だったので、意外と空いていると思いきや結構な人でした。

こちらは、YAESUのブースです。
私は八重洲f無線のファンです。(^^♪

こちらは、KENWOODのブース横です。
寂しそうにしているお姉さんが居たので声をかけてきました。
(^_^;)
KENWOODはオーディオやカーナビでも有名ですが、アマチュア無線の世界ではTORIOブランドで有名でした。
現在は、KENWOODブランドに統一されています。
(kencraftブランドで、無線関係のキットも売っていた時期があります。)
あちこちのブースを廻って、目も廻りました。(@_@)
2017年09月03日
何故か、ベリーダンス鑑賞
某イオンタウンに立ち寄ることになりました。
連れが目を奪われたのはベリーダンスです。

可愛い系のダンサーでした。
連れも遣りたいらしいのですが、お腹が・・・。
(^_^;)
連れが目を奪われたのはベリーダンスです。

可愛い系のダンサーでした。
連れも遣りたいらしいのですが、お腹が・・・。
(^_^;)
Posted by kuzucraft at
15:28
│Comments(1)