ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kuzucraft
kuzucraft
オーナーへメッセージ

2019年03月31日

いろいろあってホンダさんを梯子

ホンダカーズも系列が違うようで困ります。車を買った所と知り合いの所は違うグループなので、当たり障りの無い範囲で梯子しています。


こちらのカーズさんは、カップに個性が感じられます。
(^_^)v

ところで、軽トラが今年、車検です。そろそろ新しいのが欲しいですが、中古が良いかな?
と、迷っています。
(;・ω・)

結構、荒い使い方ですしね。
悩ましい。  


Posted by kuzucraft at 16:14Comments(0)

2019年03月29日

まだ、五分咲きくらいかな?

公園のサクラはだいぶ開いて来ましたが、今日は花冷えですね。


明日、明後日は花見に良さげですが、明日は雨も降りそうな感じです。強風の日が無ければ来週末は散り際のサクラになるかもしれませんね。

スケジュールの余裕があれば、千鳥ヶ淵から靖国神社にかけて花見とお参りとか良いですが、今年も難しそうです。  


Posted by kuzucraft at 06:35Comments(0)自然

2019年03月28日

一晩で、だいぶ咲いてきました

公園のサクラは一晩で倍以上が開花していました。


今度の土日は、天気が良ければ花見に良さそうですね!
\(^o^)/  


Posted by kuzucraft at 06:29Comments(0)自然

2019年03月27日

サクラの状況

千葉県の平野部のサクラは、今日現在、二分咲きと言ったところですかね?


場所によっても変わると思いますが、こんな感じでした。
(;・ω・)

私は、はらはらと風に枚散るサクラが好きです。薄紅色で儚さを感じますが、何か潔さのようなものも感じます。
手塚治虫の火の鳥 鳳凰編の1シーンのようですね。
\(^o^)/  


Posted by kuzucraft at 19:13Comments(2)自然

2019年03月24日

じゃがいも、その後

もらったじゃがいもの種芋は、友人にあげたりしましたが、かなりの数が残りました。
\(^o^)/


やっとのことで、畑に植えました。
(^_^;)

さて、どうなることか・・・。
(;´д`)  


Posted by kuzucraft at 11:11Comments(0)田舎暮らし

2019年03月23日

ラテアート

ホンダカーズ東総さんでは、土日限定でラテアートを実施中です。


今日はミッキーさんです。

ところで、先週のゲゲゲの鬼太郎では、ネコ姉さんが消滅してしまいましたが、さて、今週はどんな展開になるのでしょうね。
(;・ω・)

猫娘といえば、鬼太郎の四期でラクサシャに騙されて大人になると言うシーンがトラウマになっていました。ピロンの秘密と並んで、私の中の女性観に大きく影響したエピソードです。
(^_^;)

猫って不思議な生き物ですよね、見ているとなんだか、人の心を見透かしているみたいな気がしてきます。
σ(^_^;)?  


Posted by kuzucraft at 16:59Comments(0)

2019年03月23日

かつて日本刀だったと伝えられるナタ

納屋の改築で、工具棚の奥からナタが出てきました。
(;・ω・)


30センチくらいの長さですが、 ずっしりと重く、刃も鋭い感じです。
何でも、戦争の後、日本刀を切ってナタにしたと言う物を買ったのだそうです。
((o(^∇^)o))


高齢者でも、こんな感じで篠竹を切れました。
(;・∀・)  


Posted by kuzucraft at 13:57Comments(2)田舎暮らし

2019年03月22日

サクラ咲く

いよいよ、春も本番ですね。


近くの公園のサクラも、一輪、開花していました。
\(^o^)/  


Posted by kuzucraft at 06:30Comments(0)自然

2019年03月21日

猫又、またまた (^_^;)

最近、三毛猫のしっぽが変だなぁ~と思っていましたが、なんか二又になっている!?


(;・∀・)


うーむ、これが根元の辺りまできたら、二足歩行して言葉を話すでしょうかね?
(^_^;)

まあ、そんな夢も抱いてしまう今日この頃です。
\(^o^)/  


Posted by kuzucraft at 20:55Comments(0)ネコ

2019年03月19日

春はとっくに訪れていますが・・・

畑の北側の斜面でふきのとうを見つけました。


少し、とうがたっています。
(^_^;)


つぼみですね。


ここまで来るとどうですかね?
でも、妹いわくは、フキ味噌なら充分美味しいそうです。  


Posted by kuzucraft at 06:34Comments(2)田舎暮らし

2019年03月18日

閲覧注意! 食事中には見ないで下さい

畑にこんなものがありました。


タヌキの糞だまりと言うらしいです。
(;゜∀゜)


近くによって、良く見てみると、何やら種のようなものが沢山混じっていました。
柿の種のようなカボチャの種のような、兎に角、植物の種のようです。
(;・ω・)

マスクをしていたので臭いは分かりませんでしたが、足下に注意しながら退散しました。どうしたものでしょうね?
取り敢えず、放置します。
(/´△`\)  


Posted by kuzucraft at 19:20Comments(0)田舎暮らし

2019年03月15日

さて、どうしよう!?

連れが、近所の農家からじゃがいもの種芋を頂いて来ました。全部で100個! 内、5個を友人に差し上げてきたとか・・・・・・。


農家のご主人曰く、ちゃんと育てれば一つの種芋で10個位はとれるとな。上手く行けば950個のじゃがいもですって!
捕らぬタヌキの皮算用ですね。
(^_^;)  


Posted by kuzucraft at 18:54Comments(2)田舎暮らし

2019年03月12日

最近、タヌキが増えました。

私が子どもの頃、タヌキと言えばお伽噺の世界の話で、実際に見たことはありませんでした。しかし、最近は道路のあちらこちらで交通事故でお亡くなりになったタヌキ達を見かけます。


夫婦タヌキなのでしょうか?
真っ昼間、人家の直ぐ近くまで出て来ていました。

やはり、何かがかわってきているのだろうと思います。  


Posted by kuzucraft at 06:43Comments(0)田舎暮らし

2019年03月08日

サラリーマンのランチ、今日は豚カツだ!

千葉から東京に通勤して、千葉に出張というのもおつなものです。だって、帰りが早いですしね。
(^_^;)


よほどお腹が空いていたらしい。いつもなら食べない豚カツが食べたくなりました。
σ(^_^;)?
100gのロースカツ。大盛キャベツに、ご飯とお味噌汁はお代わり無料!
これで1,080円です。


場所は、千葉駅ペリエ 本館5階。
とんかつの「恵比寿かつ彩」です。

千葉駅は通過するだけのことが多いのですが、設備が充実してきていますね。  


Posted by kuzucraft at 21:37Comments(0)サラリーマン

2019年03月07日

卒業と入学のシーズン、そして旅立ちのとき

JR成田駅でこんなのを見つけました。


なんとなく、ほっこりですね。
(^_^;)  


Posted by kuzucraft at 06:36Comments(0)旅行・ドライブ