ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kuzucraft
kuzucraft
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年09月24日

24年振りの朝霞ガーデン

久し振りに朝霞ガーデンに行って来ました。
\(^o^)/


前回、最後に行ったのは1994年の9月でしたので、かれこれ26年前になります。  


Posted by kuzucraft at 08:23Comments(0)フライフィッシング

2018年09月19日

ハムの雑誌といえば、CQ誌!

CQ出版の回し者ではありませんが、CQ誌の話題です。
(^_^;)



先月末、ハムフェアが有りましたが、私も関わっている無線クラブも出展しておりました。小さくですが、写真が載っていました。  


Posted by kuzucraft at 21:50Comments(1)アマチュア無線

2018年09月09日

ハゼ釣りに行ったら・・・・・・。

先週、久々に、九十九里に流れ込む栗山川の河口付近にハゼ釣りに行きました。
しかし、本命は釣れず、岸際でコトヒキが釣れていました。
(^_^;)

コトヒキ
コトヒキの幼魚です。
小さいけど狂暴です。ヒレとエラ蓋に気を付けないと痛い目を見ます。
(*´ω`)

まるでブルーギルのような反応です。
ほとんどサイトフィッシングになってしまいましたが、エサは青イソメです。
フライの方が良いかも?

ネットを調べると、美味しいという人と美味しくないという人がいるようです。
魚類図鑑では「食用」とだけありました。

以前、ここで鉛筆サイズのサヨリの群れを襲うコトヒキを見たことがありましたが、釣れているところを見たのは初めてです。  


Posted by kuzucraft at 20:56Comments(2)海釣り

2018年09月02日

今日の利根川 2018 09 02

久々の利根川です。
\(^o^)/


雨混じりで、良い釣り日和ですね。
でも、今日は見るだけです。
(^_^;)  


Posted by kuzucraft at 13:04Comments(0)自然