2017年04月09日
2016年06月18日
コーヒー豆 ( ^^) _U~~
父の日プレゼントに、ドリームコーヒーの豆を貰いました。
ドリームコーヒーの本店は千葉市内にあるのですが、佐倉市、八千代市、南房総市にもお店があります。
早く、飲んでみたいです。(^◇^)

エスプレッソ用にイタリアンローストと、パーコレーター用にモカで飲んでみる予定です。
ドリームコーヒーの本店は千葉市内にあるのですが、佐倉市、八千代市、南房総市にもお店があります。
早く、飲んでみたいです。(^◇^)

エスプレッソ用にイタリアンローストと、パーコレーター用にモカで飲んでみる予定です。
2016年05月07日
パーコレーター vs エスプレッソポット in セラヴィリゾート泉郷
連休中に泊まった八ヶ岳山麓・泉郷の貸別荘で、2つのバーナーとコーヒー器具を使ってコーヒーを淹れてみました。
パーコレーターは、扱いの不備もありますが、周囲に香りが漂う割には、飲んだ時の香りが少ない印象です。
一方のエスプレッソポットで淹れたコーヒーは味も濃いですが、飲んだ時に口の中で広がる香りがたまりませんね。
別荘には、コーヒーメーカーもセットされていましたが、三種類、試してみたら面白かったかもしれません。
尚、豆はスーパーで売っている安物です。(^_^;)

パーコレーター + PRIMUS IP-2243PA
https://www.youtube.com/watch?v=SZOqWVT2ccs
エスプレッソポット + PRIMUS P-153
https://www.youtube.com/watch?v=G07jCjgyziw
約12年ぶりの泉郷での楽しい休日でした。
パーコレーターは、扱いの不備もありますが、周囲に香りが漂う割には、飲んだ時の香りが少ない印象です。
一方のエスプレッソポットで淹れたコーヒーは味も濃いですが、飲んだ時に口の中で広がる香りがたまりませんね。
別荘には、コーヒーメーカーもセットされていましたが、三種類、試してみたら面白かったかもしれません。
尚、豆はスーパーで売っている安物です。(^_^;)

パーコレーター + PRIMUS IP-2243PA
https://www.youtube.com/watch?v=SZOqWVT2ccs
エスプレッソポット + PRIMUS P-153
https://www.youtube.com/watch?v=G07jCjgyziw
約12年ぶりの泉郷での楽しい休日でした。
2016年04月27日
コーヒー・ミル
Kalitaの のコーヒー・ミルです。
25年以上前のモデルですが、今でも使っています。
でも、最近は粉に挽いたものを買っているので出番は少なくなりましたが、豆を挽いたときから良い香りが漂います。(*^_^*)

25年以上前のモデルですが、今でも使っています。
でも、最近は粉に挽いたものを買っているので出番は少なくなりましたが、豆を挽いたときから良い香りが漂います。(*^_^*)

2016年04月21日
MIRROのパーコレーター(周りの人を幸せにするコーヒー器具)
昔懐かしい(そんなんバッカリですが)MIRROのパーコレーターです。
今でも現役ですが、此奴は中で抽出液を循環させるため、管理釣り場なんかで使うとコーヒーの香りが思いっきり周囲に拡散します。
それだけに、飲むときには香りが薄くなってしまう気がするのが難点です。

PURIMUS IP-2243PAにはマッチしそうな感じです。


今でも現役ですが、此奴は中で抽出液を循環させるため、管理釣り場なんかで使うとコーヒーの香りが思いっきり周囲に拡散します。
それだけに、飲むときには香りが薄くなってしまう気がするのが難点です。

PURIMUS IP-2243PAにはマッチしそうな感じです。

2016年04月13日
エスプレッソ・ポット
愛用のエスプレッソ・ポット(イタリア製)です。
最近は、コーヒーを飲むと胃が痛むので出番が少なくなっていますが、アウトドアで飲むコーヒーは格別ですね。
IP-2243PAを持って、釣りにでも行こうかな・・・。

最近は、コーヒーを飲むと胃が痛むので出番が少なくなっていますが、アウトドアで飲むコーヒーは格別ですね。
IP-2243PAを持って、釣りにでも行こうかな・・・。
