2017年06月25日
お尻もだいじです (T_T)
先々週、手術しました。

手術は10分、入院不要。
朝、5時から点滴と処置をするので、翌日から仕事に行けますから!
と、云われて決心したのが、
個人差も有るのでしょうが、私はダメでした。
結局、会社を2日休み、1週間は決死の覚悟でトイレに行きました。
今も、朝、6時には点滴と処置に通っています。
素直に入院していれば良かった。
(T_T)
因みに、頑張る時には歯を食いしばりますが、お尻も食いしばっているのだと云う事を実感しています。
年相応に、長距離ドライブとウェーデングは控えましょう。
(´д`)

手術は10分、入院不要。
朝、5時から点滴と処置をするので、翌日から仕事に行けますから!
と、云われて決心したのが、
個人差も有るのでしょうが、私はダメでした。
結局、会社を2日休み、1週間は決死の覚悟でトイレに行きました。
今も、朝、6時には点滴と処置に通っています。
素直に入院していれば良かった。
(T_T)
因みに、頑張る時には歯を食いしばりますが、お尻も食いしばっているのだと云う事を実感しています。
年相応に、長距離ドライブとウェーデングは控えましょう。
(´д`)
Posted by kuzucraft at
12:20
│Comments(2)
2017年06月19日
ステップワゴン RP2の燃費
当初、考えていたダウンサイジンクターボの効果は、燃費向上と言う意味では、今ひとつという結果に終わっています。
しかし、ボディサイズと重量を考えれば、こんなところかと思います。

ECON をオンにしておとなしく走ると10km/l位です。
オフだと9km/l前後で、軽快な走りとトレードオフでした。
(^_^;)
しかし、ボディサイズと重量を考えれば、こんなところかと思います。

ECON をオンにしておとなしく走ると10km/l位です。
オフだと9km/l前後で、軽快な走りとトレードオフでした。
(^_^;)
2017年06月11日
2017年06月10日
2017年06月10日
2017年06月09日
ステップワゴンとアマチュア無線 その1
ステップワゴン君にアンテナ基台を付けて、モービル無線再開しました。145MHzと433MHzはでは問題なかったので、HF(短波帯)に進出するべく基台からリアゲートにアース線を追加。3.5MHz帯でSWRが2.0以内に入ったので、50MHz帯のアンテナを付けてみたところ、なんとノイズが想像以上。

S 9でノイズがでていました。
ローカル局とは、前車と同じように交信できましたが、信号の弱い局だと無理そうです。

24MHzや21MHzでも同様かもっと酷い感じです。
これから、暫くはノイズ対策が続く予定です。
前車のWish君は、これほど酷くは有りませんでした。
(T_T)
ホンダさんの問題なのか、今の車の宿命なのか、先ずは現象の調査です。
(´д`)

S 9でノイズがでていました。
ローカル局とは、前車と同じように交信できましたが、信号の弱い局だと無理そうです。

24MHzや21MHzでも同様かもっと酷い感じです。
これから、暫くはノイズ対策が続く予定です。
前車のWish君は、これほど酷くは有りませんでした。
(T_T)
ホンダさんの問題なのか、今の車の宿命なのか、先ずは現象の調査です。
(´д`)
2017年06月04日
千葉ポートタワー
千葉市周辺で竿の出せる場所を探して千葉ポートタワーに行ってみました。

暑いせいもあり、結構な人出が見られました。
アジア系の外国人観光客の姿もチラホラ。
ところで、千葉港はソーラス条約が適用されており、立ち入り禁止が多いようで、釣り人の姿を見ることは有りませんでした。
稲毛近辺は、レッドブルエアーレースのため立ち入り禁止でした。
(´д`)
ちょっと、飛行機、見れました。
o(^▽^)o

暑いせいもあり、結構な人出が見られました。
アジア系の外国人観光客の姿もチラホラ。
ところで、千葉港はソーラス条約が適用されており、立ち入り禁止が多いようで、釣り人の姿を見ることは有りませんでした。
稲毛近辺は、レッドブルエアーレースのため立ち入り禁止でした。
(´д`)
ちょっと、飛行機、見れました。
o(^▽^)o