ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kuzucraft
kuzucraft
オーナーへメッセージ

2018年03月29日

桜花、散りゆく前の宴かな

この時期のためだけに、あちこちに桜の気が植えられていますね~。
o(^▽^)o


今年は開花時期が早まったようで、花見の幹事さんも大変なようです。
総務関係に就職した知り合いは、金曜日に取ったせっかくの代休が返上になってしまったようです。  


Posted by kuzucraft at 06:41Comments(0)自然

2018年03月27日

ベジタリアン ランチ

職場近くのトランチ(トラックのランチ弁当屋さん)で大豆ミートのランチ弁当を買いました。
o(^▽^)o


トランチさんです。


こだわりの肉無しメニューのようです。


タコライスです。
大豆ミートは、味も食感も挽き肉な感じですね。
(゜∀゜)
美味しいです。
でも、俗人の私的には、やっぱり肉が食べたいかな?
(^_^;)  


Posted by kuzucraft at 06:38Comments(0)

2018年03月23日

ソメイヨシノ

公園のソメイヨシノも咲き始めました。
o(^▽^)o


なんか、ワクワクしてしまいますが、今年は花見どころでは無い感じです。
GWも遊びに出られず、農作業に取られそうな気配もしてきている今日この頃です。
(^_^;)
でも、どこか遠くに行きたい・・・。  


Posted by kuzucraft at 06:40Comments(2)自然

2018年03月19日

さくら

さくらのシーズンですね。


駅に向かう途中の公園のさくらも咲き始めました。
o(^▽^)o

今年は、冥途の土産に靖国神社のさくらを見てみたいものです。
でも、人が多いところは苦手です。
(^_^;)
数年前に、千鳥ヶ淵まて行ってみましたが、余りの人の多さに近づけませんでした。  


Posted by kuzucraft at 06:38Comments(0)自然

2018年03月18日

日帰り入浴施設 かりんの湯

恋する豚研究所から少し、いった所にかりんの湯が有ります。


こじんまりとしていますが、露天風呂やサウナもあります。
お湯は塩化物泉で、舐めると、しょっぱい感じです。

周囲は貸し農園や宿泊施設、それにキャンプ場もあります。

P.S.
お風呂の中で、足の指をぶつけてしまいました。
(T^T)
見た感じ、たいしたこと無さそうだったので、そのまま、入っていたのですか、夜、紫色に腫れていました。
orz
  


Posted by kuzucraft at 12:31Comments(0)旅行・ドライブ

2018年03月17日

恋する豚研究所

千葉県香取市にある恋する豚研究所で昼食してきました。
o(^▽^)o


手前は、ロース肉塩コショー焼き定食1,280円です。
ガッツリ系ではありませんが、美味しかったです。


奥に有ったこちらは、ヒレ肉さくらで素焼き定食(季節限定)1,380円です。

ガッツリ系を思い描いていたので、少し、拍子抜けしてしまいましたが、美味しいお肉でした。


アウトドア&フィッシング ナチュラム
  


Posted by kuzucraft at 21:35Comments(0)食べ歩き

2018年03月15日

トランチしました

外に出る日以外は、お昼は愛妻弁当の日が多いです。
(妻の分も作っている・・・。(^_^;) )

でも、最近、職場の近くにトランチとかいう移動式のお弁当屋さんが出没していて気になっていました。


車の中に石窯のあるハンバーグ屋さんです。


ハンバーグ弁当 700円です。
ハンバーグのボリュームと味は700円以上ですね~。
美味しい!  


Posted by kuzucraft at 06:53Comments(2)サラリーマン

2018年03月12日

JR浜松町駅で朝食

所要で朝から浜松町に直行です。少し、早くついてしまったので、コーヒーとケーキでもと思ったのですが、同じ位の金額で朝定食がありました!


鯖の味噌煮定食です。(^_^;)
これで480円。
カロリーオーバーかな?
でも、一応、濃いめのお茶もついていたので、目的は達成出来たと思います。
o(^▽^)o

因みに「まぐろ一代」と、いうお店でした。
名前のとおり、マグロぶつ定食もありました。
こちらは、少し、高くなっていました。  


Posted by kuzucraft at 22:07Comments(0)食べ歩き

2018年03月09日

今日のランチ

今日は、所要で浜松町に行きました。
お昼は、芝・増上寺の大門近くの寿司屋さんのランチに入ってみました。


魚河岸 日本一!


海鮮丼です。
これで、980円です。
味は、上です。o(^▽^)o
  


Posted by kuzucraft at 19:39Comments(0)食べ歩き

2018年03月08日

船橋駅でランチ

今日は、出張で船橋です。
千葉から東京に通勤していて、主張と言うのも変ですね~。
(^_^;)

とりあえず会社に行ってから、船橋まで戻って来たという状況です。

お昼は、JR船橋駅の近傍にあるビル内のマザー牧場直営店?に入ってみました。


「マザー牧場 バル シャポー船橋店」と、いうらしいです。


ラムの手ごねハンバーグです。


このセットで、税込み1,080円でした。
美味しいランチでした。o(^▽^)o  


Posted by kuzucraft at 22:17Comments(0)食べ歩き

2018年03月05日

送別会

週末は、新橋の居酒屋で会社のメンバーの送別会がありました。
これから、歓送迎会のシーズンですね。


私は、赤のワインです。(^_^)


生牡蛎ですね~。
その後、大丈夫だったようです。
(^_^;)

乾杯はシャンパン、その後、白ワインに赤ワイン。更に、日本酒とチャンポンして、すっかり出来上がってしまいました。

当然ながら、帰りの終バスには乗れず、駅からはタクシーでした。
2,620円のメーターを見て、酔いも覚めました。
(;゚д゚)
  


Posted by kuzucraft at 06:48Comments(0)サラリーマン

2018年03月01日

房総の春

千葉と言えば、やっぱり、菜の花ですかね?
(^_^;)
駅に続く道沿いにも菜の花が植えられています。


子供が小さいときには、利根川の土手に連れて行きました。釣りをしたいという気持ちも有りましたが、菜の花がいっぱいに咲いていて、摘み放題でした。
今は、入れる所も限られていますね。
(´д`)  


Posted by kuzucraft at 06:46Comments(0)自然