2022年04月28日
タケノコ達との戦い
竹林だけに這えているタケノコは可愛いのですが、宅地内に侵入してくると厄介です。放置しておくと家自体が竹林に呑み込まれてしまいそうです。
(^_^;)

あちこちに出てきます。根っこが蔓延っているのでしょうね。
(;・ω・)

取り敢えず蹴散らして、後で拾います。
少し、長くおくとハエが依ってきて五月蝿いです。
美味しいんでしょうか??
(゜ロ゜)
(^_^;)

あちこちに出てきます。根っこが蔓延っているのでしょうね。
(;・ω・)

取り敢えず蹴散らして、後で拾います。
少し、長くおくとハエが依ってきて五月蝿いです。
美味しいんでしょうか??
(゜ロ゜)
2022年04月27日
コールマン シングルバーナーでタケノコを煮る
タケノコのシーズンです。田舎暮らしでは、喜んでばかりはいられないタケノコのシーズンです。
(;・ω・)
この時期、辺り構わず這えてきます。時には、床下から竹が伸びてくることもあります。しかも、我が家のタケノコはえぐみが強くて美味しくはありません。
と、言うわけで、我が家のタケノコは出てきたら「首を跳ねておしまい!」と、ハートの女王の仰せに従い、妹のところから頂いた美味しい方のタケノコを食べることになりました。
((o(^∇^)o))

鍋の下にはコールマンのスポーツスターⅡ(508A) です。

本当なら皮付きで灰汁抜きをするのですが、サイズが大きくてスポーツスターの火力では手に負えないのでこの煮姿です。
(^_^;)
最終的にツレが味付けをしましたが、貰ってから一晩置いてしまったので、大分、えぐみが出てしまいました。
それでも、梅酢で煮たものや生姜焼きのタレで味付けしたものは美味しく仕上がりました。
♪ヽ(´▽`)/
(;・ω・)
この時期、辺り構わず這えてきます。時には、床下から竹が伸びてくることもあります。しかも、我が家のタケノコはえぐみが強くて美味しくはありません。
と、言うわけで、我が家のタケノコは出てきたら「首を跳ねておしまい!」と、ハートの女王の仰せに従い、妹のところから頂いた美味しい方のタケノコを食べることになりました。
((o(^∇^)o))

鍋の下にはコールマンのスポーツスターⅡ(508A) です。

本当なら皮付きで灰汁抜きをするのですが、サイズが大きくてスポーツスターの火力では手に負えないのでこの煮姿です。
(^_^;)
最終的にツレが味付けをしましたが、貰ってから一晩置いてしまったので、大分、えぐみが出てしまいました。
それでも、梅酢で煮たものや生姜焼きのタレで味付けしたものは美味しく仕上がりました。
♪ヽ(´▽`)/
Posted by kuzucraft at
06:51
│Comments(0)
2022年04月26日
文教堂さんからの優待カード
昨日、7,300円で株式を買った文教堂さんから、株主優待カードが届きました。
♪ヽ(´▽`)/

これで、文教堂さんで販売している商品(本や文房具など)を買うとき5パーセントoffになります。
って、近くに文教堂が無い!!
(;゜∇゜)

説明文を良く読むと、優待カードを送り返すと、300円分のクオカードに替えてくれるらしいです。
取り敢えず、今回はこれで・・・・・・。
((o(^∇^)o))
ところで、現在、文教堂さんの株は駄々下がりの状況で4,100円前後を行ったり来たりです。
3,000円以上の含み損を抱えていますので、年二回、株主優待でクオカードを貰ったとしても、5年以上、待たないと元が取れません。これって、宝くじよりはマシなのかなぁ?
(;・ω・)
因みに、文教堂さんの株を買うなら今かもですね。
4,000円程度の投資で、年600円(アミ姫、一回分相当)のクオカードなので15パーセントのリターンです。
しかし、普通の証券会社で買うと手数料の方が高くなります。私は、日興證券のキンカブ買いで購入しました。これだと成り行き買いでしか買えないのですが、手数料が掛からないみたいです。値動きの少ない株の場合なら、成り行きでも大きな後悔は無いですし、一括でなくて、少しずつ買って行けばリスクも減らせるはずです。
と、言いながら、私は待ちきれず、一括に近いタイミングで買ってしまいました。
何事も、地道にコツコツですね。
(T_T)
♪ヽ(´▽`)/

これで、文教堂さんで販売している商品(本や文房具など)を買うとき5パーセントoffになります。
って、近くに文教堂が無い!!
(;゜∇゜)

説明文を良く読むと、優待カードを送り返すと、300円分のクオカードに替えてくれるらしいです。
取り敢えず、今回はこれで・・・・・・。
((o(^∇^)o))
ところで、現在、文教堂さんの株は駄々下がりの状況で4,100円前後を行ったり来たりです。
3,000円以上の含み損を抱えていますので、年二回、株主優待でクオカードを貰ったとしても、5年以上、待たないと元が取れません。これって、宝くじよりはマシなのかなぁ?
(;・ω・)
因みに、文教堂さんの株を買うなら今かもですね。
4,000円程度の投資で、年600円(アミ姫、一回分相当)のクオカードなので15パーセントのリターンです。
しかし、普通の証券会社で買うと手数料の方が高くなります。私は、日興證券のキンカブ買いで購入しました。これだと成り行き買いでしか買えないのですが、手数料が掛からないみたいです。値動きの少ない株の場合なら、成り行きでも大きな後悔は無いですし、一括でなくて、少しずつ買って行けばリスクも減らせるはずです。
と、言いながら、私は待ちきれず、一括に近いタイミングで買ってしまいました。
何事も、地道にコツコツですね。
(T_T)
2022年04月04日
四月の成田山
成田山のお参り月は、正月、5月、9月ですが、それ以外の月にもイベントを開催しています。
4月はこれ↓

太鼓祭りです。

表参道の米屋さんでは、お茶会もあります。太鼓祭りの当日は混雑が予想外されますが、他の日でしたら、多少は大丈夫かなとも思います。無料と言うところが嬉しいです。せめて、お土産に米屋の羊羹を・・・・・・。
♪ヽ(´▽`)/
4月はこれ↓

太鼓祭りです。

表参道の米屋さんでは、お茶会もあります。太鼓祭りの当日は混雑が予想外されますが、他の日でしたら、多少は大丈夫かなとも思います。無料と言うところが嬉しいです。せめて、お土産に米屋の羊羹を・・・・・・。
♪ヽ(´▽`)/