ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kuzucraft
kuzucraft
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年05月29日

追伸 末廣農場 チラシ

末廣農場のチラシを貰ってきていましたのでアップします。




  


Posted by kuzucraft at 21:35Comments(0)旅行・ドライブ

2022年05月29日

富里市 新・産直店 末廣農場オープン!!

トラウトの管理釣り場 ジョイバレーに釣行する際、富里インターで降りて行く場合は国道296号線経由ということになりますが、途中に末廣農場という産直店がオープンしました。
現在、プレオープン中なので9時から15時までの営業ですが、グランドオープン後は9時から18時位までは営業するようです。


入り口です。


体温測定と手指消毒


入って、直ぐ、左側にトイレがあります。
残念ですが、洗浄便座付ではありません。
(*_*;


売店の様子です。










岩崎氏ゆかりの小岩井農場のソフトクリームです。


私達も頂くことにしました。400円なりと高いですが、美味しいです。

動画も撮影しました。



URL
https://www.youtube.com/watch?v=s9XKXrbdYu4

  


Posted by kuzucraft at 20:14Comments(0)旅行・ドライブ

2022年05月27日

スマホ買い換え

4年近く愛用してきたコンパクトタイプのXPERIAが限界に来たので買い換えました。流石に、ストレージが32Gだとフリーズの嵐で困っていました。
♪ヽ(´▽`)/


XPERIA 5Ⅲです。
ネットショップで買ったので、これからデータの入れ換えと開通の手続きを行うことになります。
明日、明後日中に完了出来るかどうかは不安です。
特にモバイルSuica等は通勤にも影響が出てしまいます。
(;・ω・)  


Posted by kuzucraft at 06:43Comments(0)

2022年05月26日

ぼちぼち梅雨ですね

5月も終わり、梅雨の到来も間近ですが、そんな時期にはアヤメも見頃を迎えます。


千葉県香取市の佐原と言えばあやめ祭りですね。
佐原あやめパークもお奨めスポットです。
  


Posted by kuzucraft at 07:00Comments(0)旅行・ドライブ

2022年05月18日

キリンさんからの贈り物

昨年12月に購入したキリンホールディングスさんから株主優待が届きました。
♪ヽ(´▽`)/


これで1,000円相当だそうです。
((o(^∇^)o))


真ん中の箱の中は・・・・・・。
空でした。(^_^;)

開封動画もアップしました。


  


Posted by kuzucraft at 22:07Comments(0)投資

2022年05月16日

ダイエットに挑戦!?

ニンテンドーのリングフィット、買いました。
♪ヽ(´▽`)/


コストコで買いましたが、○mazonや○クテンで買うよりも若干、安くなったと思います。
(^_^;)

最近、メタボな体が気になってきたツレが、これでガンバルことが出来ると期待値が高まっています。
私は、暫く様子見します。
(;・ω・)  


Posted by kuzucraft at 06:51Comments(0)

2022年05月13日

抗原検査

無料の抗原検査、受けてみました。


PCR検査と違い、15分で結果が分かるので手軽さが魅力ですね。
取り敢えず、陰性だったようです。

高齢者や取引さんとも接する機会が多いので、ちょっと安心です。

でも、陰性の証明は1日限りなので、引き続き感染防止に努めて生活したいと思います。
(;・ω・)  


Posted by kuzucraft at 07:07Comments(0)サラリーマン

2022年05月11日

モービルシャック バージョンアップ

ここ数年、公私ともに忙しくて棚上げになっていたステップワゴンRP号のモービルシャック バージョンアップに手をつけ始めました。
(;・ω・)


左側が新しく購入したFT-891、右側は今まで使用していたFT-857です。


FT-891はHF担当です。
デジタル化が進んでいて、安くて高性能なモービル機と言えます。
しかし、これまでのFT-857と比べると操作が複雑で、バンドチェンジやモード変更等の操作を運転中に行うことは難しくなりました。
(^_^;)

因みに、このFT-891はアイドリングストップについていけませんでした。857は問題ないのですが、891はアイドリングストップの度に、エンジン始動と同時に電源が落ちてしまいます。
補助電源が必要かもですね。


FT-857は、144MHzと430MHzを担当します。
このバンドはFM専用機の方がパワーがあって使い勝手が良いのですが、敢えてオールモードという選択肢を選びました。
♪ヽ(´▽`)/
まあ、拘りみたいなものですが、デジタルモードの使える機械の購入も検討はしています。


HFのアンテナは、かなり悩みましたが、ボンネットの運転席側に取り付けました。
やや強度的には不安もありますが、可能な限りの補強はしています。アースはアミ線で落としています。
運用実績的には、これで3.5MHzと7MHzで走行中の国内交信はそこそこ可能(アンテナはモービルホイップ)です。

残る課題は、ノイズ対策です。
10MHz以上50MHz以下のバンドでのノイズが酷いです。
ホンダさんに確認した限りでは、無線機による車両への影響は無いとのことでしたが、車両からのノイズについては保証外ということでした。
これまでの状況から、恐らくは燃料ポンプか点火プラグ系統かなとは思いますが、解決には時間がかかりそうです。
(T_T)  


Posted by kuzucraft at 07:32Comments(0)アマチュア無線

2022年05月08日

キャンドゥのオイルマッチ

スーパーに併設されているキャンドゥに行ったら、オイルマッチが売っていたので買って見ました。


ついでにライター用のオイルも購入しました。
♪ヽ(´▽`)/

オイルマッチの着火状況は、下記の動画で公開しました。



URLは下記です。
https://www.youtube.com/watch?v=DYI4Ab_idsQ  


Posted by kuzucraft at 18:15Comments(0)アウトドア用品