ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kuzucraft
kuzucraft
オーナーへメッセージ

2020年03月31日

福ちゃん@無線屋さん

多古町と富里市を結ぶ国道296号線を走行中に見かけた奇妙なプレハブ小屋が気になっていました。


なんと無線機屋さんでした。中には、無線機はジャンク系のみですが、部品やアンテナが陳列品されていました。
(;・ω・)


アンテナはオリジナルが中心で、製造も手掛けているとのことです。
28MHz帯のものが多かった印象です。
♪ヽ(´▽`)/


その他、オリジナルのコネクターケーブル(M型コネクター付きの5Cケーブル等)も販売していました。


こちらは芝山側で、お店の入り口。


富里方面から見ると看板がついていました。

中を見ていたら、144MHzと430MHz用のSWR計があったので衝動買いじゃなくてゴーストが囁いたので購入しました。
W針式で11,100円でした。

北総地域では、佐倉市に富士無線の本店が有り、富里市に成田店、千葉市に千葉店が有名ですが、福ちゃん@無線屋さんでは無線機本体は扱わず、オリジナルのアンテナとケーブルを中心に周辺機器を販売しているそうです。
無線機は富士無線さんに行って下さいと言われました。
(^_^;)

尚、本業の合間での営業なので、平日は18時から19時まで、日曜日が10時から18時までなのだそうです。
駐車場が広いのが助かります。  


Posted by kuzucraft at 06:57Comments(0)アマチュア無線

2020年03月27日

八千代台でランチ

千葉から東京に行き、また、千葉の取引先に出張です。
コロナで移動は控えたかったのですが、これがサラリーマンの辛いところですね。
(^_^;)


アジフライとカキフライのミックスランチです。
これで880円です。
♪ヽ(´▽`)/

さあ、これから仕事です。
(;・ω・)  


Posted by kuzucraft at 12:49Comments(0)サラリーマン

2020年03月25日

子供は見ちゃダメ!? セクスィーな・・・・・・。

印西市の桜の名所と言えば、吉高の大桜ですかね?
行って見ました。
♪ヽ(´▽`)/


なんか、セクスィーな大根とカブのコラボでお出迎えです。
(;゜∇゜)


家族もいらっしゃるようで・・・・・・。
(*^^*)


肝心の大桜は終わっていました。
残念!
( ・ε・)

と、思っていたら、これからなんだそうです。
やっぱり、残念・・・・・・。
(;・ω・)


この辺りでも、猪が出没しているみたいです。
(^_^;)


ハナモモは綺麗でした。
((o(^∇^)o))  


Posted by kuzucraft at 18:41Comments(0)

2020年03月24日

花見ですね

公園の桜も咲きました。
♪ヽ(´▽`)/


今秋末には桜吹雪かな?
天気が良いといいですね。
((o(^∇^)o))

密集せずに楽しみましょう。


因みに、こちらは先週の金曜日の様子です。
咲き始めると、散るまでが早いです。  


Posted by kuzucraft at 06:37Comments(0)自然

2020年03月23日

世界の破滅を救う無線機?

先日、テレビで放映された「インディペンデンス・デイ・ リサージェンス」ですが、後半、骨董品として古い設備が登場するシーンがありました。
その中で、取り出されてきた無線機が、往年の名器 FT-101Eでした。(たぶん、スキャンプではないと思いますが・・・・・・。)
(^_^;)


懐かしい。
でも、本当ならコリンズのKWM--2A辺りが出て来て欲しいところですがね。
(*^ー^)ノ♪

その他、TS-520らしきものも、一部、写っていました。  


Posted by kuzucraft at 06:55Comments(0)アマチュア無線

2020年03月21日

ジョイバレーでフライフィッシング

昨日、ジョイバレーにフライフィッシングしてきました。
((o(^∇^)o))


なんか、一年半ぶりでしたね。
(^_^;)

釣果は、二人で二時間楽しんで・・・・・・。


暫く、ニジマスメニューが続きそうです。
♪ヽ(´▽`)/

動画も自撮りしてみました。

URL:
https://www.youtube.com/watch?v=UrtPeR4UZ9I

他の動画は、YouTubeで「kuzucraft」を検索してして頂ければご視聴頂けます。  


Posted by kuzucraft at 21:45Comments(0)フライフィッシング

2020年03月18日

トイレットペーパーは、どうなった?

トイレットペーパーやティッシュボックスが品薄になっていましたが、某大手ドラッグストアーチェーン店の様子を覗いて見ました。
(;・ω・)


日曜日の午後でしたが、いつもの状態に戻っていました。
(*^^*)

今でも品薄のお店もあるようですが、元々、販売スペースの少ない店舗のように思います。

ところで、マスクと消毒用アルコールは品薄状態が続いています。消毒用アルコールについては、平常時でも在庫切れを経験していますので、こちらは元々、流通量が少なかったのでしょうね。  


Posted by kuzucraft at 06:51Comments(0)

2020年03月17日

寒の戻り?

3月も中旬だというのに、月曜日から寒くなりましたね。
(;・ω・)


6時前の段階で、車の気温計は摂氏-6度でした。
真冬に逆戻りです。
(^_^;)  


Posted by kuzucraft at 06:57Comments(0)自然

2020年03月15日

良い子は真似しないでね

最近、石油ファンヒーターを消すときに、灯油の匂いがきつくなってきたので分解して掃除することにしました。


とりあえず、匂いは少なくなりました。
(^_^;)



URL:
https://www.youtube.com/watch?v=bSM06OP9QIg

分解は自己責任です。
真似はしないでください。
m(__)m

何分、だいぶ前のモデルですので、修理をするなら買い替えを行うところですが、あと少しで暖かくなるという今日この頃ですし、取りあえず1~2か月もってくれればと思っています。

  


Posted by kuzucraft at 21:16Comments(0)

2020年03月12日

最近の総武線快速の様子

千葉と東京を結ぶ大動脈、それが総武線ですが、最近、やっぱり、 乗客が減っています。


東京駅の辺りですが、いつもの7~8割と言った感じですかね?

みんな、出控えているのか、時差通勤なのか・・・・・・。
私は、これ以上、早くは出られません。
早く収束して欲しいものです。
(;・ω・)  


Posted by kuzucraft at 19:38Comments(0)サラリーマン

2020年03月09日

ボケの花が咲きました

この時期、天気がぐつつきますが、菜種梅雨と言うらしいです。
田んぼはこれからですが、雑草は既に青々としてきています。
(´・c_・`)


梅に続いて、ボケ(木瓜)も綺麗に咲きました。
♪ヽ(´▽`)/

「木瓜」だと、「きうり」と読みそうですが、モッケがなまってボケのになったようです。その名のとおり、ウリに似た実がなります。
昨年は二つなりましたが、木が小さいせいか、なかなか沢山は収穫出来ませんね。
(^_^;)  


Posted by kuzucraft at 06:48Comments(0)田舎暮らし

2020年03月08日

謙虚に神頼み (^_^;)

厄年のお祓いをしてもらった後、お礼参りやら方位避けのご祈祷などでお札をもらう機会が増えました。
棚の上に置いておいたのですが、ふとした弾みで、棚の後ろに落としてしまいました。
(;゜∇゜)

そこで、お札のお家を買うことになりました(私のお家も欲しい)。
♪ヽ(´▽`)/


壁に取り付けるタイプで、ホームセンターで 二千円ちょっとでした。
お札は、成り行き上、三枚になりました。
(^_^;)

狛犬のように並んでいるお稲荷さんは、昨年、笠間稲荷でお言葉を頂戴したときの御神籤の入れ物です。
お水の代わりに、朝、ドリンク剤を・・・・・・。
(*^^*)  


Posted by kuzucraft at 13:06Comments(0)

2020年03月07日

今、何が不足している?

近所のドラッグストアでは、元々、棚が小さいこともあり、トイレットペーパーは朝から並んで、やっと買えるレベルですが、大手のホームセンターでは供給が十分なようです。


ホームセンターオリジナルの低価格品は有りませんが、メーカー品は十分な在庫のようです。
因みに、ティッシュボックスはドラッグストアでも買える状態でした。
花粉症の私的には助かります。
♪ヽ(´▽`)/


マスクは、相変わらず・・・・・・。
(;゜∇゜)



今度はキッチンタオルが品薄のようです。
(^_^;)

需要が一気に高まり、デマが本当になってしまうことがあるのですね。  


Posted by kuzucraft at 12:31Comments(0)サラリーマン

2020年03月05日

コロナでも、日本のサラリーマンは頑張る!

働かないと収入が途絶えてしまう非正規のサラリーマンは、なかなか休めません。
加えて、納期が迫っているので今週、来週は頑張らねば!


これ、会社から支給されました。
ウィルスに効果のある次亜塩素酸ナトリウム入りで、首から下げているとインフルエンザやコロナ対策になるということです。
これで、通勤も安心かな?
((o(^∇^)o))

って、そこまでしてでも出てこいという意味もありますかね。
(;゜∇゜)

まあ、中途で仕事を投げ出せない気質の日本のサラリーマンは、前に向かってひたすら走りましょう。
♪ヽ(´▽`)/


コロナでオフィスが閉鎖されたら、濃厚接触も無い広々とした千葉、茨城の砂浜でイシモチ狙いも良いですね。
この時期、そろそろイシモチの良型シーズンですね。  


Posted by kuzucraft at 18:44Comments(0)サラリーマン

2020年03月03日

トイレットペーパー狂想曲は終わった?

朝から、霞ヶ浦じゃなくて残念ですが、霞ヶ関に出向き、品川に寄ってから八千代市まで移動です。
(´Д`|||)


総理官邸前です。
冥土の土産に、この辺りで働いて見たいものです。
((o(^∇^)o))

しかし、安倍首相も大変な状況ですね。
なんか、日本の子供達だけでなく、中国国民も応援している見たいですよ。
頑張って下さい。
加油 安倍総理!!!
(*^ー^)ノ♪


ところでトイレットペーパーは流通の問題なのか、まだ、行き渡っていないみたいですね。
夕方の八千代市内 某スーパーです。他に、某大手ドラッグストアも見てみましたが、同じ感じでした。
製紙メーカーの倉庫には在庫が潤沢に有るようですので、もう暫くの辛抱かな?  


Posted by kuzucraft at 18:27Comments(0)サラリーマン

2020年03月03日

今朝の東京駅

今日は所用で丸の内線に直行です。
東京駅までの総武線は激混みでしたが、東京駅構内は、いつもより若干、空いている感じです。
(´Д`|||)


朝、8時半ちょっと過ぎですが、こんな場所もありました。
(´・c_・`)


時間調整のため、ちょっと、一休みです。
これで700円越えは少し、高いですが、シナモンロールは美味でした。
♪ヽ(´▽`)/


お店の中も閑散とした感じです。

でも、電車の中、子連れ親子や小中学生が多い印象です。
少し、早くて長い春休みなんですね、子供たちにとっては・・・・・・。  


Posted by kuzucraft at 15:56Comments(0)サラリーマン

2020年03月01日

これもコロナのせい?

千葉の田舎のスーパーと言えば、絶対外せ無いのが、茨城資本のスーパー タイヨーです。
♪ヽ(´▽`)/


なんだ、この行列は!
昨日の続きで、また、コロナ関連のデマ?
!Σ( ̄□ ̄;)

と、思ったら、今日は1日でしたね。
恒例 一得市でした。
これは、問題なく混じりましょう。
((o(^∇^)o))

ところで・・・・・・。
たしか、明日から、学校がお休みという話が出るくらいの緊急事態なのですが、私と来れば、明日から又都内まで通勤の日々です。
(´Д`|||)

そんな訳ですので、


県内、某アウトレットまで出向いて、ホワイトデーのお返し探しです。
(^_^;)

ゴディバでお買い得のチョコレートをゲットしてきました。
♪ヽ(´▽`)/

なんて、お気楽な性格なんでしょうかね。
でも、感染には気をつけているつもりです。
頑張らねば!  


Posted by kuzucraft at 20:52Comments(0)田舎暮らし