ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kuzucraft
kuzucraft
オーナーへメッセージ

2020年02月25日

ステップワゴンのノイズ対策

STPWGNにオールバント、オールモードの無線機とアンテナを設置していますが、車から発生するノイズに悩んでいます。周波数としては、7MHz以上50MHz帯までに特に強いノイズがでています。特徴的なのは、走行中でも下り坂などで燃料がカットされたときにはノイズが止まります。回転数に応じたパルスノイズの様なのですが、ノイズブランカでは効果がないようです。
アンテナの位置はボンネット上とリアゲートに付けていますが、どちらも同じようなレベルです(ほぼ、目的信号が聞き取れないレベル)。

ステップワゴンのノイズ対策
こんな感じです。
流石にナインオーバーだと、走行中にワッチも難しいです。
(´Д`|||)

なんか、ヒントになる情報は無いかとメーカーに問い合わせて見ましたが、下記のような回答で門前払いといった感じですね。
まあ、やむを得ないか・・・・・・。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問合せいただきました「ノイズ」につきまして、ご回答申し上げます。

お問合せいただきながら大変申し訳ございませんが、無線機など、電波を発する機器から車両に対して外的影響がないかなどの確認は行っております。

しかしながら、Honda純正品以外の電波を発する機器やアンテナ等に関して車両から機器への及ぼす影響の検証等は行っていないため、無線機に対してのノイズ対策につきましてはあいにく、ご案内できる情報がございません。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

但し、前半の件でも分かるように、外部からの電波の影響を排除する努力はしているようで、事実、ボンネットの上に付けたアンテナから電波を出してもエンジントラブル等は無いようです。

また、暫く、試行錯誤してみたいと思います。



このブログの人気記事
閲覧注意! クモが嫌いな方は見ないでね。
閲覧注意! クモが嫌いな方は見ないでね。

久しぶりに千葉市に来てみると
久しぶりに千葉市に来てみると

やよい軒の新サービス
やよい軒の新サービス

ニンテンドースイッチ、デビュー!
ニンテンドースイッチ、デビュー!

久しぶりのラーメンと酒々井プレミアムアウトレット
久しぶりのラーメンと酒々井プレミアムアウトレット

同じカテゴリー(アマチュア無線)の記事画像
電波暗室
ハムフェア2022
モービルシャック バージョンアップ
NANOVNAお買い上げ!!
FT-817用のアンテナ
売り出しに負けた (゜ロ゜)
同じカテゴリー(アマチュア無線)の記事
 電波暗室 (2023-12-20 07:26)
 ハムフェア2022 (2022-08-20 22:16)
 モービルシャック バージョンアップ (2022-05-11 07:32)
 NANOVNAお買い上げ!! (2021-05-29 20:58)
 FT-817用のアンテナ (2021-03-30 06:40)
 売り出しに負けた (゜ロ゜) (2020-10-24 20:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ステップワゴンのノイズ対策
    コメント(0)